金管楽器

ヤマハ ゼノ トロンボーン

YAMAHA Xeno

ヤマハ ゼノ トロンボーンについて

ヤマハゼノトロンボーンを売却検討中の方へ


ヤマハが誇るゼノシリーズのトロンボーンは、プロ奏者から学生まで幅広く支持されている名器です。世界中のオーケストラで使われることも多く、その存在感は中古市場でも際立っています。売却や買い替えを考える際には、ゼノならではの価値を正しく理解することが大切です。

 

 

ゼノシリーズ誕生の背景


ヤマハのゼノは1990年代にプロフェッショナルモデルとして登場しました。開発には世界的トロンボーン奏者が携わり、吹奏楽からジャズ、クラシックまで幅広い音楽シーンで通用する設計がなされています。ゼノは「理想の音を求める演奏家のために」というコンセプトを掲げ、現在も改良が続けられています。

 

 

日本製ならではの精密な設計


ゼノトロンボーンは日本国内の工房で製造され、精密な加工技術で仕上げられています。スライドの動きは非常になめらかで、耐久性も高く、長期間使用しても性能が落ちにくいのが特徴です。これは職人の手作業と機械加工を組み合わせたヤマハ独自の生産体制によるものです。

 

 

音色と吹奏感の特徴


ゼノトロンボーンの魅力は、力強さと柔らかさを兼ね備えた音色にあります。太いベルと重量感のある設計が豊かな響きを生み、オーケストラでは深みのある低音を支え、ソロでは輪郭のはっきりした明快な音を響かせます。また抵抗感のバランスが絶妙で、初心者にはやや重たく感じることがありますが、慣れると息のエネルギーが音にしっかりと変換される感覚が得られます。

 

 

モデルバリエーション


ゼノシリーズにはテナートロンボーン、テナーバストロンボーン、バストロンボーンといった種類が展開されています。ベル素材にはイエローブラスとゴールドブラスがあり、それぞれ音色に違いが出ます。イエローブラスは明るく華やかな音色、ゴールドブラスは温かく深みのある音色を特徴とします。また仕上げはラッカーと銀メッキが用意され、演奏環境や好みに応じて選択可能です。

 

 

海外でも高評価を得る理由


ゼノトロンボーンは国内だけでなく欧米の音楽大学やオーケストラでも使用されています。日本製の精度と信頼性、そして豊かな響きが国際的に認められている証拠です。海外の奏者からも「安定性が高く、どの音域でも安心して演奏できる」と高い評価を受けています。

 

 

中古市場での価値


ゼノトロンボーンは新品価格が比較的高価であるため、中古市場でも需要が安定しています。状態が良ければ高額査定が期待できるモデルです。特に銀メッキ仕上げや限定仕様のものはプレミアが付くこともあり、楽器を大切に扱ってきた方ほどメリットが大きいでしょう。

 

 

査定から買取までの流れ


ヤマハゼノトロンボーンを売却する際は、まず型番や製造年を確認しましょう。ケースやマウスピース、メンテナンス用品など付属品の有無も査定額に影響します。当店では写真を送っていただくだけで無料査定が可能です。スライドやベルの凹み、ラッカーの剥がれなど細かい状態もチェックポイントになります。査定額にご納得いただければ、宅配または店頭でのスムーズな買取手続きが可能です。

トロンボーンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。