弦楽器
ヤマハ ベース
YAMAHA
ヤマハ ベースについて
ヤマハは1889年にオルガン製造から始まり、1900年にはピアノ製造を開始した、日本を代表する総合楽器メーカーです。1966年にはエレキベースの製造を開始し、以来、世界中のベーシストから支持を集めています。
ヤマハのエレキベースの中でも、特に「BBシリーズ」は1977年の登場以来、多くのプロミュージシャンに愛用されてきました。初代モデル「BB1200」はスルーネック構造を採用し、高い演奏性と豊かなサウンドで注目を集めました。その後、リアピックアップを追加した「BB2000」や、ヤマハ初の5弦ベース「BB5000」など、多彩なモデルが登場しています。
現行のBBシリーズは、長年の技術と研究の成果を結集し、独自の特徴を備えています。例えば、ボディは従来モデルよりも小型化・軽量化され、長時間の演奏でも負担が少なくなっています。また、ネックはメイプルとマホガニーの5層構造で、温度や湿度の変化に強く、安定した演奏性を提供します。さらに、ピックアップはフロントにスプリットコイル、リアにシングルコイルを配置し、太く抜けの良いサウンドを実現しています。
ヤマハのベースは、プロの現場からのフィードバックを基に、独自の技術とデザインで進化を続けています。その結果、初心者から上級者まで幅広い層のベーシストに支持される楽器となっています。
もしお手持ちのヤマハベースの売却をお考えなら、当店の無料査定をご利用ください。特に生産完了品やアーティストのシグネチャーモデルは高価買取が期待できます。例えば、スピッツの田村明浩氏やSUPERCARのフルカワミキ氏が使用した「SBVシリーズ」や、100本限定生産の「BB2000F」などは、中古市場でも高い需要があります。
査定の手順は簡単です。まず、お電話やウェブサイトからお問い合わせいただき、楽器の状態やモデル情報をお知らせください。その後、専門スタッフが詳細な査定を行い、買取価格をご提示いたします。ご納得いただければ、即日現金でのお支払いも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
ヤマハのベースは、その高い品質と多彩なモデルで、多くのベーシストに愛されてきました。お持ちのヤマハベースの価値を最大限に引き出すためにも、ぜひ当店の無料査定をご利用ください。
ベースの買取価格一覧
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。