鍵盤楽器

TOMBOトンボアコーディオン

TOMBO

TOMBOトンボアコーディオンについて

TOMBOトンボアコーディオンの音色を次の誰かへ繋げるために

トンボアコーディオンを手放すなら、まず知っておきたいのがその魅力と需要です。

日本を代表する老舗ブランドとして、国内外の奏者に愛されてきたトンボのアコーディオンは、中古市場でも安定した人気を誇ります。

音の深み、扱いやすさ、長年使い込むほどに増す味わいは、新たなオーナーにとっても大きな魅力になります。

 

トンボアコーディオンを手にする前に知っておきたい物語

アコーディオンというと多くの人がヨーロッパを思い浮かべるかもしれません。

しかし、日本にも独自の歴史を刻んだブランドがあります。それがTOMBOトンボです。

明治時代の終わり頃から日本の楽器文化を支えてきた老舗の一つで、特にハーモニカとアコーディオンで国内外にその名を広めました。

私が初めてトンボのアコーディオンを触ったのは小学校の音楽室でしたが、その軽やかで素朴な音色は今でも耳に残っています。

職人の誇りが生んだ日本製アコーディオン

トンボの始まりは1917年、初代の松田文松が東京で創業した松田商店にさかのぼります。

当時、日本にはまだアコーディオン文化は根付いておらず、欧州の輸入品に頼る時代でした。

そんな中、松田は「自分たちの手で作り上げたい」という思いでハーモニカの製造からスタートし、徐々に技術を積み上げていきました。

昭和初期には国産アコーディオンの開発に取り組み、戦後の復興期には学校教育用として全国に普及していきました。

トンボの製品が長年愛されてきた理由は、音の正確さと丈夫さを職人が徹底して追求してきたからに他なりません。

海外でも評価されるトンボブランド

一見すると日本国内向けのメーカーに思われがちなトンボですが、実は海外でも高い評価を受けています。

特にアジア圏やヨーロッパの一部では、その品質の高さと安定した供給力で学校用や初心者用として重宝されています。

私の知人のドイツ人奏者も、日本に訪れた際にトンボのアコーディオンを手にしてその軽さと調律の正確さに驚いていました。

世界の名だたるブランドに比べると派手さはないものの、演奏者の練習や指導の現場で堅実に選ばれ続けるのは、創業者の精神が今も受け継がれている証です。

トンボが残してきた音色の記憶

昭和の学校行事、街角の演奏会、家庭での小さな発表会。

どこかで必ず誰かが手にしていたトンボのアコーディオン。

その音色には、日本人の生活に寄り添い続けてきた静かな歴史があります。

技術革新が進んだ今でも、手作業で仕上げる部分を大切にする姿勢は変わりません。

もし古いトンボのアコーディオンを見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。

そこにはきっと、長く愛される理由が詰まっています。

トンボアコーディオンが選ばれる理由

実際にトンボアコーディオンを使ってきた人ならわかるあの独特の鳴りは、一度手にすると他には戻れないという声も多いです。

小型モデルでも十分な音量があり、演奏シーンを選ばないので、趣味で楽しむ方からプロの演奏家まで幅広く支持されています。

最近では海外からの需要も増えており、状態が良ければ思わぬ高値が付くこともあります。

動かさずにしまい込むのはもったいない

クローゼットや押し入れに眠っているアコーディオン、実は保管状況次第で音の伸びが落ちてしまうことがあります。

湿気やホコリでリードが傷む前に、しっかり査定して大切に使ってくれる人の手へ届けるのが一番です。

調律やメンテナンスをしていなくても、プロの査定士が現状を確認して適正価格を提示してくれるので安心です。

ヤマハのクラリネットを売却するなら当店の無料査定をご利用ください

当店ではトンボアコーディオンの無料査定を随時受付中です。

写真を送るだけのオンライン査定も可能で、もちろん店頭持ち込みも歓迎しています。

初めての方でもスタッフが丁寧に説明しますので、迷ったままにせず、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

大切な一台を、次に大切にしてくれる人へつなぐお手伝いをいたします。

アコーディオンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。