金管楽器

シャーゲル コルネット

Schagerl

シャーゲル コルネットについて

シャーゲルのコルネットを手放す前に知っておきたいこと


コルネットという楽器はトランペットに似ていますが、柔らかく包み込むような音色を持ち、吹奏楽や金管バンドでは欠かせない存在です。その中でもオーストリア発祥のブランド、シャーゲルのコルネットは、精緻な設計と独自の美しい響きで世界のプレイヤーを魅了してきました。もし今、あなたがこの楽器を手放そうと考えているなら、まずはその価値や背景を知っておくことが大切です。

 

 

シャーゲルというブランドの背景


シャーゲル(Schagerl)は1961年にオーストリアで創業しました。創業当初は小さな工房でしたが、職人技術と音響設計へのこだわりが評価され、世界的な金管楽器メーカーへと発展していきます。特にヨーロッパの金管文化に深く根差した設計思想を持ち、伝統と革新を融合させた楽器を世に送り出してきました。

 

 

コルネットの魅力と特徴


シャーゲルのコルネットは、一般的なトランペットよりも管が緩やかに巻かれており、息の流れが柔らかく音色もより温かい印象を与えます。金管バンドでの演奏ではメロディラインを支えることが多く、その豊かな音色は聴衆を惹きつけます。
またシャーゲルのモデルは軽やかな吹奏感と正確な音程バランスを実現しており、プロ奏者からアマチュアまで幅広く愛用されています。

 

 

主なシリーズと仕様


シャーゲルのコルネットには「Meister」や「Academica」といったシリーズがあります。

 

  • Meisterシリーズ
    熟練職人による手作業で製造されるプロフェッショナル向け。ベル素材や仕上げの違いで音色が大きく変化し、クラシックやソロ演奏にも対応できます。
  • Academicaシリーズ
    比較的求めやすい価格帯ながら、設計は上位機種に近く、学生や吹奏楽団員に人気。耐久性が高く、日常的な練習やコンクールにも適しています。

 

仕上げにはラッカーや銀メッキがあり、見た目の高級感だけでなく音色にも微妙な違いを与えます。

 

 

演奏者が感じる魅力


実際に演奏した人からは「音が自然に伸びていく」「柔らかい音色が合奏で溶け込みやすい」といった声が多く寄せられています。特にブリティッシュスタイルの金管バンドでは、シャーゲルのコルネットはそのサウンドに適しており、世界中で高い評価を得ています。

 

 

中古市場での評価


シャーゲルは国内ではヤマハやバックに比べ流通数が少ないため、中古市場では希少価値があります。特にMeisterシリーズの銀メッキモデルは安定した人気があり、状態が良ければ高額査定につながることも少なくありません。

 

 

売却を考える方への流れ


シャーゲルのコルネットを手放す際は、以下の手順で査定を進めるとスムーズです。
まず型番やシリーズ名を確認し、付属品の有無(ケース、マウスピースなど)をチェックします。続いて無料査定を依頼し、外観の傷やラッカー剥がれ、ピストンや抜差管の動作状態を伝えます。当店では相場を踏まえた査定額をご提示し、ご納得いただければ即日対応可能です。大切に扱われてきた楽器は、その分価値も高まりやすくなります。

 

 

まとめ


シャーゲルのコルネットは、ただの楽器以上に「音楽文化を支える道具」として長年愛されてきました。その響きは手放す時もなお特別な価値を持ちます。次の持ち主へとバトンを渡す前に、しっかりと査定を受けて納得できる形で送り出してあげましょう。

コルネットの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。