金管楽器
シャイアーズ トロンボーン
S.E.Shires
シャイアーズ トロンボーンについて
シャイアーズのトロンボーンを手放す前に知っておきたい魅力
S.E.Shires(シャイアーズ)はアメリカ・マサチューセッツ州に工房を構える金管楽器専門メーカーです。設立は1995年と比較的新しいものの、その職人気質の製作理念は世界中のプロ奏者から高く評価されています。シャイアーズのトロンボーンは一つひとつの部品がハンドメイドで仕上げられ、演奏者の個性を引き出す精密な設計が特徴です。
シャイアーズが歩んできた歴史
創業者のスティーブン・E・シャイアーズは、金管楽器製作において徹底した品質管理を掲げました。大量生産を行うのではなく、受注生産をベースにした少数精鋭のスタイルを守り続けています。そのため一本一本に個性が宿り、同じモデルであっても微妙に違う響きを持つのが魅力です。アメリカ国内のオーケストラやジャズシーンにとどまらず、ヨーロッパや日本でもプロ演奏家が愛用しています。
トロンボーンの設計とシリーズ展開
シャイアーズのトロンボーンはテナーバスからバストロンボーンまで幅広いラインナップを揃えています。ベル材にはイエローブラスやローズブラスが用いられ、演奏ジャンルに合わせた選択が可能です。スライドの動きは軽快でありながら耐久性も高く、長時間の演奏でもストレスを感じさせません。特にオーケストラ用のカスタムモデルは、響きの豊かさと遠達性のバランスに優れており、ソロでもアンサンブルでも存在感を発揮します。
実際の使用エピソード
プロのジャズプレイヤーがシャイアーズを愛用する理由のひとつは、ダイナミックレンジの広さです。pp(ピアニッシモ)からff(フォルティッシモ)まで自在にコントロールできるため、表現の幅が格段に広がります。学生ユーザーからは「他社モデルと比べて音のレスポンスが早く、オーディションでのアピール力が違った」という声も聞かれます。
初めて触れる人が感じやすい疑問
「なぜシャイアーズは高額なのか」という疑問を持つ方も多いでしょう。その理由は素材の厳選と手作業の多さにあります。工房では金属の厚みやベルの加工法を細かく調整し、吹奏感や音色を突き詰めています。そのため価格は高めですが、それに見合う耐久性と演奏性能を兼ね備えているのです。
驚きの事実とブランドの強み
シャイアーズは世界の主要オーケストラの首席奏者に選ばれることも多く、その存在感は大手メーカーに劣りません。実はボストン・シンフォニーの奏者も採用しており、クラシックの最前線でも信頼されています。さらにアメリカ国内だけでなく、日本の吹奏楽コンクールでも学生が使用するケースが増えており、プロとアマチュアの両方に支持されている点も注目に値します。
柔らかく伝わる文体でのまとめ
「楽器は演奏者の声を拡張する道具」とよく言われます。シャイアーズのトロンボーンはまさにその言葉を体現しており、吹く人の呼吸や感情をそのまま音に変えてくれるような存在です。もし今、お手元のシャイアーズを手放すことを考えているなら、その価値をきちんと評価してもらうことが重要です。
査定の流れについて
シャイアーズのトロンボーンを売却する場合、まずはモデル名やシリアル番号、付属品の有無を確認しましょう。ベルやスライドに凹みがあるか、ロータリーの動きに問題がないかも大切な査定ポイントです。当店では写真を送るだけで無料査定を行い、最新の市場相場をもとに適正価格を提示します。査定額に納得いただければ、そのまま宅配または店舗での買取が可能です。
トロンボーンの買取価格一覧
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。