Rogers ロジャースフロアタム
Rogers
Rogers ロジャースフロアタムについて
Rogersのフロアタムは、その独特な音色と堅牢な作りで、多くのドラマーに愛されてきました。
特に1960年代から1970年代にかけてのモデルは、ヴィンテージドラムとして高い評価を受けています。
これらのフロアタムは、ジャズやロックなど、さまざまなジャンルで活躍してきました。
Rogersフロアタムの歴史を紐解く
ドラムセットの中でも、フロアタムはその存在感と音色で演奏全体に深みを与える重要なパーツです。
その中でも、Rogers社のフロアタムは、独自の設計と音響特性で多くのドラマーから高い評価を受けてきました。
ここでは、Rogersフロアタムの歴史と進化を探ります。
Rogers社の創業と初期の展開
Rogers社は1849年、アイルランドから移住したJoseph H. Rogersによってニューヨーク州ブリュースターズ・ステーションで創業されました。
当初はカーフスキンのドラムヘッド製造から始まり、その後ニュージャージー州ファーミングデールに第二の工房を設立しました。
1930年代には、孫のCleveland S. Rogersが初の「Rogers」ブランドのドラムを製造し始め、これが後のフロアタムの基盤となりました。
黄金時代の幕開けとフロアタムの進化
1955年、Cleveland S. Rogersが後継者不在のためHenry Grossmanに会社を売却。
Grossmanはオハイオ州コビントンに工場を移転し、技術者Joe Thompsonとマーケティング担当Ben Straussの協力のもと、Rogers社は革新的なドラムメーカーとしての地位を確立しました。
この時期、フロアタムは5プライのメイプルとバーチの交互層で構成され、補強リングを備えたシェル構造が採用されました。
この設計は、豊かな中低音と優れた耐久性を実現し、多くのプロドラマーに支持されました。
革新的なハードウェアとフロアタムの特徴
Rogers社は、Swiv-o-Maticと呼ばれるボール&ソケット式のタムマウントシステムを開発。
これにより、フロアタムの位置調整が容易になり、演奏中の快適性が向上しました。
このハードウェアは、Ringo Starr(The Beatles)やJohn Bonham(Led Zeppelin)など、他社のドラムを使用する著名なドラマーにも採用され、その革新性が広く認められました。
現代への継承と再評価
1978年、Rogers社はXP-8シリーズとして8プライのシェルを導入。
これにより、フロアタムはより厚みのある音と高いプロジェクションを持つようになりました。
その後、2006年にYamahaがRogersの知的財産権を取得し、2017年には高品質なハンドクラフトのスネアドラムとともに、Rogersブランドが復活。
これにより、ヴィンテージのRogersフロアタムは再び注目を集め、コレクターやプロドラマーの間で高い評価を受けています。
Rogersフロアタムは、その歴史と革新性、そして独自の音色で、多くのドラマーにとって特別な存在となっています。
その魅力は、今なお色褪せることなく、演奏者の表現力を豊かにする重要な要素として受け継がれています。
Rogersのフロアタムは、5プライのメイプルとバーチの交互構造により、豊かな中低音域と優れたレスポンスを実現しています。
また、Swiv-o-MaticハードウェアやMemrilocシステムなど、革新的な技術が採用されており、演奏時の安定性と調整の柔軟性を提供します。
これらの特徴により、Rogersのフロアタムは多くのプロドラマーに支持されてきました。
Rogersのフロアタムを売却する際は、モデルや製造年、状態などが査定額に大きく影響します。
特に「Big R」ロゴのモデルや、オリジナルパーツが揃っている個体は、高値で取引される傾向があります。
また、脚部のゴムキャップやラグの状態も重要なポイントとなります。
当店では、Rogersのフロアタムを含むヴィンテージドラムの買取を強化しております。
専門のスタッフが丁寧に査定し、適正な価格をご提示いたします。出張買取や宅配買取にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
Rogersのフロアタムを手放す際は、ぜひ当店の無料査定をご利用ください。
大切な楽器を次のオーナーへとつなぐお手伝いをさせていただきます。
フロアタムの買取価格一覧
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
Negi Drums ネギドラム
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
dw ディーダブリュ
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
BONNEY ボニー
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
Ludwig ラディック
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
Slingerland スリンガーランド
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
TAMA タマ
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
sakae サカエ
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
Pearl パール
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
CANOPUS カノウプス
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
YAMAHA ヤマハ
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
ATV エーティヴィ
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
Gretsch グレッチ
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
-
フロアタム
打楽器
楽器・音楽
SONOR ソナー
- 程度良好
- ¥要相談
- 一般中古
- ¥要相談
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。