趣味用品

リコー FF-300D カメラ本体

RICOH FF-300D

リコー FF-300D カメラ本体について

リコーFF-300Dとは


リコーFF-300Dはフィルム式のシンプルな一眼レフで、扱いやすさが魅力です。年月を感じさせない堅牢なボディで、初心者から趣味用途まで幅広く使われてきました。シャッターやフィルム送り機構がしっかりしているため、中古市場でも安定した支持があります。

 

 

持ち歩きやすいクラシックな一台


リコーFF-300Dは、1980年代後半に登場したコンパクトカメラで、手軽さと信頼性を兼ね備えたモデルです。全自動機能を備えており、初心者でも簡単に使えるのが魅力です。35mmフィルムを使用し、レンズは35mm F3.2の固定式で、スナップや旅行など幅広いシーンで活躍します。

 

 

日常使いにぴったりのシナリオ


このカメラは、スナップ撮影や旅行時の風景撮影に最適です。軽量で片手でも持ちやすく、シャッターを押すだけで自動でピントと露出が調整されるため、フィルムカメラに不慣れな方でも安心して使えます。街中や公園などで気軽に撮影を楽しみたい方に向いています。

 

 

撮影を楽しむためのコツ


日中の屋外では自動フラッシュをオフにして自然光を活かすのがおすすめです。また、逆光時にはフラッシュを活用すると人物の顔が暗くなるのを防げます。近距離の被写体を撮る場合は、ピントが外れやすいので一度中央に合わせてから構図を決めると良いです。

 

 

メリット


全自動機能で操作がシンプルなため、初心者に優しい仕様です。軽量で持ち運びが楽なので、旅行や散歩のお供としても便利です。レンズの描写もシャープで、特に屋外撮影でその性能を発揮します。

 

 

デメリット


電源がCR-P2という特殊なリチウム電池のため、手に入りにくい地域もあります。さらに、近距離でのピント精度はやや不安定で、慣れるまでコツが必要です。フィルム装填が自動ではないため、初めての方は少し練習が必要かもしれません。

 

 

買取相場の目安


状態によって大きく変動しますが、おおむね5000円から15000円程度で取引されています。完動品で外観に目立つキズやカビがなければ、高めの査定を受けやすい傾向です。特に純正ストラップやケース、説明書が揃っていると評価が上がります。

 

 

査定で見られるポイント


外装の擦り傷やへこみ具合、シャッターやフィルム巻き上げの動作確認は重要です。露出計の動作やレンズのくもり・カビの有無も査定額に大きく影響します。バッテリー室のサビや接点の状態もきれいに保たれていると良い印象です。

 

 

買取を有利にするコツ


査定前に外装やレンズを軽く拭いて清潔にしておくとプラス査定に繋がります。フィルムは抜いておき、動作確認時のトラブルを避けておきましょう。付属品をできるだけ揃えると、相場よりも少し高めの査定が期待できます。

 

 

まとめ


リコーFF-300Dはシンプルで信頼性が高く、いまでも根強い中古需要があります。状態を整えて丁寧に売ることで、納得の査定額が得られるでしょう。

カメラの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。