金管楽器
リコ・キューン ホルン
Ricco Kuhn
リコ・キューン ホルンについて
歴史とブランドの背景
Ricco Kühn(リコ・キューン)は、ドイツ・オーダーン (Oederan) に拠点を置く金管楽器メーカーで、特にホルン製作を主軸としています。
創業者リコ・キューンは、元々東ドイツ時代に金管楽器製作技術を学び、ハインツ・ベルナー工房で修行を重ねた後、1989年頃に自身の工房を立ち上げました。
彼の工房では、ライスマン/ベルナー流派の技術をベースとしつつ、現代的改良を施した設計を行っており、「伝統と革新の融合」を目指しています。
このブランドは、手工芸的な製造プロセスを重視しており、高品質な部材の選別・仕上げ・調整を自社工房で行う体制をとっています。
技術的特徴と音響特性
ベルと響き管設計
リコ・キューンのホルンでは、ベル(ベルフレア部分)は主に「スピニング加工(回転成形)」で製作され、モデルによっては一体成形(シームレス)やハンドハンマード加工を選ぶことも可能です。
このベル設計により、楽器ごとの鳴りや反応性・音色のニュアンスを追求しています。スピニング加工のベルは、張りやコントロール性が得られ、ハンドハンマード加工のベルはより軽やかで敏感な反応を示す傾向があるとされます。
また、ホルンの応答性を左右する各テーパード管(ホールの首管やボアの変化部分など)は自社設計・校正がなされており、抵抗感・均一性を重視した管内部設計がなされています。
バルブ機構・リンク機構
リコ・キューンの楽器には、精密なテーパー適合型バルブ構造を採用しており、内部気密性と動作精度を高めています。
機構部には “Minibal” 球状結合点(精密で軽量なリンク機構)を用いるモデルもあり、一部モデルではストリングリンク機構を採用するものもあります。これにより、バルブ切替時の操作性を高め、均一な圧力伝達を図っています。
モデル構成と音響傾向
Ricco Kühn のホルンは、通常の B♭ ホルン(シングル管)から、ダブルホルン、さらにはトリプル/デスカント対応モデルまで幅広く展開されています。
各モデルは、自然な抵抗感、全域での均一な応答、ピアノからフォルティッシモまでのレンジでの音色のまとまりを志向して設計されています。
たとえば、モデル W293 は代表的なフルダブル (F/B♭) モデルとして長年人気で、スムーズな移行、穏やかな抵抗、全域でのバランス性が高く評価されています。
実際に使用した奏者のレビューでは、「非常に軽く扱いやすい」「音色はニュートラルで品がある」「強すぎる個性がない分、演奏者の色を出しやすい」などの声もあります。
代表モデルと国内価格例
日本国内の楽器店における取扱例として、以下のようなモデルがあります(2025年時点での情報)。
モデル名 | 特性 | 価格目安(税込) |
---|---|---|
W293GAL | F/B♭ フルダブル、ゴールドブラス材、ラッカー仕上げ | 約 1,207,500 円 |
W293XGAL | カスタム仕様、より高級仕様 | 約 1,365,000 円 |
W253GAL | セミダブル仕様 | 約 1,260,000 円 |
W313X | デスカント・ダブル仕様 | 約 1,627,500 円 |
W393MAL | フルトリプル仕様、軽量化仕様 | 約 1,837,500 円 |
これらは新品または新品同様の輸入価格を基にした国内販売見本であり、流通・為替・モデル仕様によって変動があります。
買取査定時のチェックポイント
リコ・キューンのホルンを売却・査定に出す際には、以下の点を押さえておくと良いでしょう。
- 機構の動作と気密性
バルブやスライド、切替機構がスムーズに動作するか、ガタつきや亜鉛腐食・摩耗の有無を確認します。 - ベルと管体の状態
凹み、ひずみ、ハンダ割れ、ラッカー剥がれ・変色・凹みなどがないか。ベルの形状へのダメージは音響に大きく影響します。 - メカ部の精度と調整歴
リンク部や調整ネジの交換履歴、オーバーホール記録があれば価値を補強できます。 - 付属品と純正性
純正ケース、予備パーツ(交換管、マウスパイプ等)、メンテ記録、保証書の有無が査定評価に影響します。 - モデル仕様・製造年
流通量が少ない高級モデル(トリプル、カスタム仕様等)は査定価格が有利になる可能性があります。 - 音響・鳴りの実感
査定時に「楽器としての鳴り具合」を試奏できるなら、リコ・キューン独特のバランス感・音のまとまりを示せることが強みになります。
買取の流れ(簡易版)
- 問い合わせ・見積依頼
専門の中古楽器店や買取店に、メーカー名・モデル名・状態等を伝えて仮見積を依頼します。 - 現物査定
店舗または出張査定で、実機をチェック。上記チェックポイントを踏まえて評価されます。 - 査定価格提示
状態・需要・流通性をもとに、買取価格または委託販売価格を提示されます。 - 売却または返却
同意すれば売却成立。買取店での現金化、または委託販売として売れた時点で支払い、という形もあります。 - 楽器の引き渡し/書類整備
本人確認書類、保証書、付属品などを渡し、名義変更手続きなどがあれば対応を行います。
ホルンの買取価格一覧
-
ホルン
楽器・音楽
金管楽器
Robert Engel ロベルト・エンゲル
- 程度良好
- ¥400000
- 一般中古
- ¥要相談
-
ホルン
楽器・音楽
金管楽器
Ed.Kruspe Ed.クルスペ
- 程度良好
- ¥300000
- 一般中古
- ¥100000
-
ホルン
楽器・音楽
金管楽器
D.Otto D.オットー
- 程度良好
- ¥600000
- 一般中古
- ¥150000
-
ホルン
楽器・音楽
金管楽器
Dieter Otto D.オットー
- 程度良好
- ¥600000
- 一般中古
- ¥150000
-
ホルン
楽器・音楽
金管楽器
JUNGWIRTH ユングヴィルト
- 程度良好
- ¥450000
- 一般中古
- ¥31000
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。