弦楽器

パラマウント バンジョー

Paramount

パラマウント バンジョーについて

Paramountのバンジョーを手放すなら専門査定で価値を正確に評価しよう


Paramount(パラマウント)のバンジョーは、1920年代を中心にアメリカで製作された歴史的な弦楽器で、現在でも多くの演奏家やコレクターに高い評価を受けています。その重厚な音色と装飾美は他のバンジョーとは一線を画し、ヴィンテージ楽器としての価値も非常に高いものです。この記事では、Paramountバンジョーの特徴や製作背景、中古市場での評価、そして売却時に注意すべきポイントを詳しく解説します。

 

 

ジャズ黄金期を支えたParamountの名機


Paramountは、アメリカのWilliam L. Lange(ウィリアム・L・ラング)によって設立されたバンジョーブランドです。Langeはニューヨークを拠点に活動し、1920年代から1930年代にかけて、「Orpheum」や「Langestyle」といったブランドを展開しながら、Paramountシリーズを主力モデルとして販売しました。

 

このブランドは特に、1920年代のジャズバンドで多用されたテナー・バンジョーの名品を数多く輩出しました。ダンスホールやラジオ放送での使用を想定して設計されたParamountのバンジョーは、抜けの良い音量と複雑な倍音構成を持ち、当時のプロ演奏家にとって欠かせない存在でした。

 

 

際立つ構造とデザイン美


Paramountのバンジョーは、単なる演奏用楽器にとどまらず、美術工芸品としても高い評価を受けています。モデルにはA、B、C、F、Style Xなどが存在し、等級が上がるにつれてインレイや装飾の豪華さも増していきます。

 

リムは多層構造のウッドポット、メタル製のトーンリング、エボニーフィンガーボードなど、高級素材がふんだんに使われ、ネック材にはマホガニーやメイプルが用いられています。中でも「Style F」はパールインレイがボディ全体に施され、まさに芸術品と呼ぶにふさわしい仕上がりです。

 

 

中古市場でのParamountバンジョーの位置づけ


現在でもParamountのバンジョーはビンテージ楽器市場で高い人気を誇り、保存状態の良いものはコレクターやジャズプレイヤーから特に求められています。モデルの等級や製作年、パーツのオリジナル性などによって査定額は大きく変動します。

 

たとえば、1920年代製のParamount Style CやStyle Fが完品で残っている場合、国内外の専門店で数十万円以上の値がつくことも珍しくありません。一方で、ペグの交換やネック折れなど修理歴があると価格は下がる傾向があります。

 

 

売却前に知っておきたいポイント


Paramountバンジョーを手放す際、多くの方が気にされるのは「どこで査定すれば本当の価値が分かってもらえるのか」という点です。一般的な中古楽器店では、バンジョー自体の取り扱いが少ないことが多く、Paramountのような専門性の高いブランドは正確に評価されないことがあります。

 

そのため、Paramountをはじめとするビンテージバンジョーに精通した専門査定士が在籍する買取店を選ぶことが重要です。また、事前にシリアルナンバーやモデル情報を整理しておくと、査定の精度が上がります。

 

 

演奏者を魅了し続ける重厚なサウンド


Paramountのバンジョーは、音の立ち上がりが早く、輪郭のはっきりした明るい音色が特徴です。特にテナーバンジョーはジャズとの相性が抜群で、コードワークでもソロでもその実力を発揮します。近年ではクラシックや現代音楽の分野でもその音色の魅力が再評価されており、若いプレイヤーの間でも人気が高まりつつあります。

 

オリジナルのヘッドやブリッジが残っている個体は音色もよりヴィンテージ感が強く、録音や演奏において唯一無二の響きを生み出します。

 

 

コレクションとしての価値と将来的な投資性


Paramountのバンジョーは、演奏用途だけでなく、ヴィンテージコレクションとしても確かな価値を持っています。特に製作本数が少ないモデルや、カスタムインレイが施されたスペシャルモデルは年々その希少性を増しており、今後さらに価格が上昇する可能性もあるとされています。

 

こうした背景もあり、手放す際には「今が売り時か」を見極めることが重要です。市場価格が高騰している時期に売却すれば、手にした当時よりも高値で買い取ってもらえることも珍しくありません。

 

 

Paramountバンジョーの買取の流れ


売却を考えている方は、まず写真査定などでおおよその価値を知ることから始めましょう。楽器の全体像、ヘッド部分、指板、ボディ裏面など複数の写真を撮影し、メールやフォームで送付するだけでOKです。

 

次に、実物査定を希望する場合は、店頭に直接持ち込むか、宅配買取サービスを利用する方法があります。一部の専門店では出張買取にも対応しているため、大型楽器でも安心して売却できます。

バンジョーの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。