金管楽器

オールズ・ミリタリーモデル コルネット

Olds Military Model

オールズ・ミリタリーモデル コルネットについて

アメリカ発オールズ社と軍楽器の関係


オールズ(Olds)は1908年にアメリカのロサンゼルスで創業された金管楽器メーカーです。創業者F・E・オールズは金属加工の職人でもあり、精密な製造技術を背景に多くのトランペットやコルネットを世に送り出しました。その中でも「Military Model ミリタリーモデル」は、1930年代から1940年代にかけて特に注目された一本です。名前の通り、軍楽隊での使用を想定して設計され、堅牢さとパワフルな響きを併せ持つ点が特徴とされます。

 

 

ミリタリーモデルコルネットの特徴


通常のコルネットに比べ、オールズのミリタリーモデルはやや太めの管体としっかりとしたベルを備えています。そのため音色は温かみがありながら、屋外でも響き渡る力強さを発揮します。軍楽隊やパレードなどの場面で重宝された背景には、この設計思想があります。また、ピストンアクションも滑らかで、レスポンスが早い点も評価されています。

 

 

製造背景とシリーズ展開


オールズ社は当時、多くのモデルを展開していましたが、Military Model は特に頑丈な仕上げが求められたラインでした。シルバープレート仕上げやラッカー仕上げが存在し、いずれも耐久性に優れています。シリアルナンバーから製造年代を特定できるため、中古市場ではコレクターからも注目されています。

 

 

愛用者の声


実際に吹いたプレイヤーからは「柔らかさと力強さを兼ね備えた音が魅力」「屋外演奏でもしっかり響くので安心」といった声が寄せられています。ジャズや吹奏楽だけでなく、クラシックの場面でも活躍した記録が残されています。

 

 

中古市場における価値


オールズの楽器はすでに製造が終了しているため、ミリタリーモデルは中古市場でしか手に入りません。特に状態が良いものは希少性が高く、査定でも高評価につながることがあります。ケースやマウスピースなど付属品が揃っている場合は、さらにプラス査定が期待できます。

 

 

よくある疑問


「トランペットとコルネットの違いは?」という声もよく聞かれます。コルネットは管がやや短く、丸みのある音色が特徴です。特にオールズのミリタリーモデルはその個性が際立ち、柔らかさと強さを両立している点でユニークです。

 

 

査定の流れ


査定を依頼する際は、まず本体の状態を確認しましょう。ベルのへこみ、ラッカーの剥がれ、ピストンの動作などがポイントになります。当店では無料査定を行っており、オンライン申込後に専門スタッフが丁寧にチェックします。状態と市場相場を踏まえた査定額を提示し、ご納得いただければそのまま買取手続きが進みます。

 

 

オールズを次の世代へ


楽器は演奏することで輝きを増します。もし長らくケースに眠らせているミリタリーモデルがあるなら、次のプレイヤーへ受け継ぐのも選択肢のひとつです。当店の査定はスピーディで安心。ぜひお気軽にご利用ください。

コルネットの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。