鍵盤楽器
- TOP
- >
- 楽器・音楽
- >
- 鍵盤楽器
- >
- アナログシンセサイザー
- >
- Norand mono ノーランド モノアナログシンセサイザー
Norand mono ノーランド モノアナログシンセサイザー
Norand mono
Norand mono ノーランド モノアナログシンセサイザーについて
Norand Monoアナログシンセサイザーを売却するなら当店の無料査定をご利用ください
Norand Monoは、アナログシンセサイザーの中でも特に高い評価を受けているモデルです。
その独自の設計と多彩な機能により、多くのミュージシャンやプロデューサーから支持されています。
ノーランド モノアナログシンセサイザーの歴史と進化
革新の始まり フランスからの挑戦者
2020年、フランスの新興企業Norandは、アナログシンセサイザー市場に新風を吹き込むべく、Monoを発表しました。
RolandのTB-303にインスパイアされたデザインながら、単なるクローンではなく、独自の機能と音質を追求した製品です。
Monoは、2基のアナログオシレーターとマルチモードフィルターを搭載し、各パラメーターに独立したLFOとエンベロープを持つという、当時としては画期的な設計が特徴でした。
これにより、ユーザーは細部にわたる音作りが可能となり、シンセサイザーの可能性を広げました。
進化するモジュレーションとシーケンサー
Monoの最大の特徴は、革新的なモジュレーションシステムにあります。
各ノブに触れるだけで、そのパラメーターに対応するモジュレーションを直感的に設定できる「コンテキストモジュレーション」は、従来のシンセサイザーにはない操作性を実現しました。
また、シーケンサーはElektronスタイルのパラメーターロックを採用し、各ステップごとに異なるサウンドを設定可能。
これにより、シンプルなベースラインから複雑なリズムパターンまで、多彩な表現が可能となりました。
Mono MK2の登場 新たな表現力の追求
2023年、NorandはMonoの進化版であるMono MK2を発表しました。
外観はフルアルミニウムボディに刷新され、RGB LEDによる視覚的なフィードバックが強化されました。
内部構造も大幅に改善され、アナログパスは4年間の改良を経て、カスタムソフトオーバードライブ回路が追加されました。
これにより、音の暖かさと深みが増し、より豊かなサウンドが得られるようになりました。
さらに、3Dセンサーを搭載したミニキーボードが導入され、ベロシティ、アフタータッチ、ピッチベンド、垂直モジュレーションなど、演奏表現の幅が広がりました。
高解像度オートメーションとシーケンサーの進化
Mono MK2では、1024 PPQNの高解像度シーケンサーが採用され、ノブやボタンの操作を高精度で記録可能となりました。
これにより、微細なオートメーションの作成や編集が容易になり、サウンドデザインの自由度が飛躍的に向上しました。
また、3Dセンサーを活用したシーケンサーストリップにより、ライブプレイヘッドやマルチパターンモーフィングなど、リアルタイムでのパフォーマンス機能も充実しています。
ユーザーとの共創が生んだ進化
Norandは、ユーザーコミュニティとの密接な対話を重視し、フィードバックを製品開発に反映させてきました。
Mono MK2の開発も、ユーザーからの要望や意見を取り入れた結果として誕生しました。
このように、Norand Monoは、革新的な設計とユーザーとの共創によって、アナログシンセサイザーの新たな可能性を切り開いてきました。今後も、その進化から目が離せません。
革新的なモジュレーションシステム
Monoの最大の特徴は、13の専用ADエンベロープと20の専用モジュレーターを備えた「コンテクスチュアルモジュレーション」システムです。
これにより、すべてのパラメーターに対して個別のモジュレーションが可能となり、従来のシンセサイザーでは実現できなかった複雑で動的なサウンドデザインが可能になります。
高性能なシーケンサー
Monoには、最大64ステップのパターンを持つ強力なシーケンサーが搭載されています。
各ステップには、マイクロシフト、ラチェット、確率、スイング、スライド、アクセントなどの詳細な設定が可能で、パターンごとに長さ、スケール、ビート分割を個別に設定できます。
また、パターンの自動化やランダマイズ機能も充実しており、創造的な音楽制作をサポートします。
豊富な接続性と高品質な設計
Monoは、MIDI In/Out/Thru、USB-Bポート、CV/Gate出力、クロック/リセット入力など、多彩な接続オプションを備えており、他の機器との連携が容易です。
また、フルアナログ信号経路、2つのアナログオシレーター、3ポールマルチモードフィルター、ソフトオーバードライブ回路など、高品質な音響設計が施されています。
買取のご案内
Norand Monoのような高性能なシンセサイザーは、中古市場でも高い需要があります。
当店では、無料査定を実施しており、専門のスタッフが丁寧に査定いたします。
査定はオンラインでも店舗でも可能ですので、お気軽にご利用ください。
アナログシンセサイザーの買取価格一覧
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。