鍵盤楽器

Moog モーグアナログシンセサイザー

Moog

Moog モーグアナログシンセサイザーについて

Moogのアナログシンセサイザーは、その独特な音色と職人技による製造で、多くのミュージシャンから高い評価を受けています。

特にMinimoog Model DやGrandmother、Voyagerなどのモデルは、音楽制作の現場で広く使用されてきました。

これらのシンセサイザーは、アナログ特有の温かみのある音を提供し、現代の音楽制作にも対応できる機能を備えています。

そのため、中古市場でも高い需要があり、買取価格も安定しています。

Moogのシンセサイザーをお持ちで、売却を検討されている方は、ぜひ当店の無料査定をご利用ください。

専門スタッフが丁寧に査定し、適正な価格をご提示いたします。

 

Moogアナログシンセサイザーの歴史

電子音楽の扉を開いた革新者

1950年代、ニューヨーク出身の青年ロバート・モーグは、14歳で初めてテルミンを自作し、電子音響の世界に足を踏み入れました。

彼はクイーンズ・カレッジで物理学を、コロンビア大学で電気工学を学び、さらにコーネル大学で工学物理学の博士号を取得しました。

1964年、彼は作曲家ハーブ・ドイッチと共に、世界初の商業用モジュラーシンセサイザーを開発しました。

これにより、従来の巨大で扱いにくい電子楽器が、ミュージシャンにとって実用的で手頃なものとなりました。

モーグのシンセサイザーは、電圧制御発振器(VCO)や電圧制御フィルター(VCF)などの革新的な技術を採用し、音色の多様性と表現力を飛躍的に向上させました。

彼の設計は、モジュール式で柔軟性が高く、音楽制作の新たな可能性を切り開きました。

 

音楽界に衝撃を与えた「Switched-On Bach」

1968年、ウェンディ・カーロスがモーグ・シンセサイザーを用いて制作したアルバム『Switched-On Bach』は、クラシック音楽と電子音楽の融合という前例のない試みで、世界中に衝撃を与えました。

このアルバムは、ビルボードのクラシックチャートで1位を獲得し、グラミー賞を3部門で受賞しました。

モーグのシンセサイザーは、ビートルズやローリング・ストーンズなどの著名なアーティストにも採用され、電子音楽の普及に大きく貢献しました。

 

持ち運び可能なMinimoogの登場

1970年、モーグは持ち運び可能なシンセサイザー「Minimoog」を発表しました。

従来のモジュラーシンセサイザーの複雑さを排除し、シンプルな操作性と高品質な音色を兼ね備えたこのモデルは、プロ・アマ問わず多くのミュージシャンに支持されました。

Minimoogは、ファンク、ロック、ジャズ、電子音楽など、さまざまなジャンルで活躍し、音楽制作のスタンダードとなりました。

その後も、Moog MusicはMicromoog、Multimoog、Prodigy、Sourceなど、多様なモデルを展開し、シンセサイザーの進化を牽引しました。

特にSourceは、パッチメモリー機能を初めて搭載し、演奏の再現性と利便性を向上させました。

デジタル時代におけるアナログの復権

1980年代以降、デジタルシンセサイザーの台頭により、アナログシンセサイザーは一時的に影を潜めました。

しかし、1990年代から2000年代にかけて、アナログ特有の温かみのある音色が再評価され、再び注目を集めるようになりました。

2002年、モーグは自身の会社を再興し、「Moog Music」として再出発しました。

彼は新たなモデル「Voyager」を開発し、Minimoogの精神を受け継ぎつつ、現代の技術を取り入れた楽器を提供しました。

モーグの情熱と革新性は、彼の死後も受け継がれ、現在も多くのミュージシャンに影響を与え続けています。

モーグのシンセサイザーは、単なる楽器ではなく、音楽表現の可能性を広げるツールとして、今もなお進化を続けています。

 

Moogアナログシンセサイザーの魅力と買取ポイント

Moogのシンセサイザーは、その独自の音色と高品質な作りで、多くの音楽愛好家に支持されています。

特にMinimoog Model Dは、そのクラシックなアナログ回路と現代的な機能を融合させたモデルとして再登場し、多くのミュージシャンに愛用されています。

また、GrandmotherやVoyagerなどのモデルも、その独特な音作りと操作性で人気があります。

これらのシンセサイザーは、中古市場でも高い評価を受けており、買取価格も安定しています。

お持ちのMoogシンセサイザーを売却される際は、当店の無料査定をご利用いただき、適正な価格での買取をお勧めいたします。

 

買取の流れ

 

1.お問い合わせ:お電話またはウェブサイトからご連絡ください。

2.無料査定:専門スタッフが丁寧に査定いたします。

3.買取価格の提示:査定結果をご連絡し、買取価格をご提示いたします。

4.お支払い:ご納得いただけましたら、速やかにお支払いいたします。

 

当店では、Moogのシンセサイザーを高価買取中です。

お気軽にお問い合わせください。

アナログシンセサイザーの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。