金管楽器

マイケル・ラス トロンボーン

Michael Rath

マイケル・ラス トロンボーンについて

創業と職人技の始まり


マイケル・ラス氏はイングランド生まれの楽器技術者で、ロンドン南部の専門学校で学んだ後、パックスマン社にて九年間フレンチホルンの修理と制作を学びました。その後ウェスト・ヨークシャーに自身の工房を開設し、楽器の修理やカスタマイズでプロ奏者からの信頼を得ました。

 

 

ラス・トロンボーンの誕生


1995年、ジャズトロンボーン奏者マーク・ナイチンゲールからの依頼を受け、試作を重ねた上で1996年に初のラストロンボーンが完成。これをきっかけにラス・トロンボーンサービスとして本格的な製造が始まり、同社の礎が築かれました。

 

 

多彩なラインナップの展開


工房では、ジャズ向けの小ボア・テナー、シンフォニック向けの大ボア、さらにバス、コントラバス、アルトなどさまざまなタイプのトロンボーンを制作するようになりました。これらは英国唯一のトロンボーン専門メーカーとして、世界中の音楽シーンで高く評価されています。

 

 

カスタムと学生向けモデル


高い評価を得ているカスタムモデルに加え、2014年には学生向けでありながら演奏性能の高い「JP/Rath」モデルを展開。英国の楽器メーカーJP(ジョン・パッカー)との協力により設計され、ラス自身が訓練した職人によって製造が続けられています。

 

 

所在地と経営体制の変化


工房および本社はイングランド・ウェスト・ヨークシャー州ハダーズフィールド近郊のホンリーに構えられています。2024年1月、ジョン・パッカー社による買収が行われ、マーケティングと流通は同社が、製造と品質保持はラス自身が引き続き担う合意がなされました。

 

 

世界中の演奏現場で活躍するトロンボーン


ラス・トロンボーンはクラシック、ジャズ、ブラスバンド、映画音楽など幅広いジャンルで採用され、ソロ演奏者やオーケストラでも使用されています。国際的な流通網により、日本を含む北米、南米、ヨーロッパ、アジア地域へと展開されています。

トロンボーンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。