金管楽器

マイケル・ラス アルトトロンボーン

Michael Rath

マイケル・ラス アルトトロンボーンについて

Michael Rath(マイケル・ラス)ブランド概要


マイケル・ラスは英国・西ヨークシャー州に本拠を置くトロンボーン専門のハンドクラフトメーカーで、1996年に自身の名を冠したブランド「Rath Trombones」を創設しました。創業以来、緻密な設計と手作業による制作が評価され、世界中のプロ奏者に支持されています。2024年には英国のジョン・パッカー社によって買収され、販売や流通を同社が担いつつ、ラス氏の芸術性と品質へのこだわりは保たれています。

 

 

アルトトロンボーンの特徴と魅力


マイケル・ラスのアルトトロンボーンは、E♭調を基本とする上位音域向けトロンボーンであり、管体の作りやバランサーなど細部にまでこだわりが見られます。明瞭で広がりのあるサウンドと、持ち替え時にも自然に馴染む操作感が特長です。ヨーロッパをはじめ、日本やアメリカなどでも高い人気を誇り、プロフェッショナルユースでも十分な性能を備えています。

 

JoyBrassで扱われているモデルでは、6 3/4インチのイエローブラスベル、デュアルボア(約12.21 mm/0.481インチ)、スライド調整機構付き仕様で、ラッカー仕上げモデルとして紹介されています。

 

 

制作者の背景とものづくりへのこだわり


マイケル・ラスは若い頃パックスマン社でホルンづくりの修行を積み、ウエスト・ヨークシャーに自身の工房を開設し、修理やカスタマイズを中心に活動していました。1995年にジャズ・トロンボーン奏者の依頼で製作した楽器がきっかけとなりブランド創設へとつながります。

 

以後は、テナー・バス・コントラバスに加えてアルトモデルも含めたラインナップを展開。工房には職人が複数在籍し、年間最大500本の制作体制を維持しつつ、すべて手作業で丁寧に仕上げられています。柔軟な操作性と高い構造的精度という両立を追求した設計が、同ブランドの信頼性を支えています。

 

 

学生向けモデルとの連携と普及


2014年にはジョン・パッカー社との協力により、より手頃な価格帯の学生向け「JP/Rath」シリーズが登場。こちらもラス氏の設計をベースにした専用リードパイプを採用するなど性能に妥協せず、学生層や教育機関への普及に貢献しています。

 

 

総評


マイケル・ラスによるアルトトロンボーンは、プロフェッショナルな音質と演奏性を求める奏者に向けて設計されつつ、学生層にも親しみやすいモデル展開を取り入れている点でバランスが良く、幅広い層に対応できるシリーズと言えます。

アルトトロンボーンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。