Ludwig ラディックフロアタム

Ludwig

Ludwig ラディックフロアタムについて

Ludwigのフロアタムは、ヴィンテージドラム市場で高い評価を受けており、特に1960年代から1980年代のモデルはコレクターやプロドラマーの間で人気があります。

 

黎明期のフロアタムとLudwigの創業

1909年、ウィリアム・F・ラディックとテオバルト・ラディック兄弟によって、アメリカ・イリノイ州シカゴにLudwig & Ludwig Drum Companyが設立されました。​

当初はバスドラム用のキックペダルの開発から始まりましたが、ドラムセットの需要が高まる中で、フロアタムの開発にも着手しました。​

初期のフロアタムは、固定式のスタンドに設置されており、演奏中の安定性に課題がありました。​

フロアタムの革新と脚部の導入

1938年、Leedy社が初めてフロアタムに脚部を導入しました。

​これにより、演奏中の安定性が向上し、ドラマーの演奏スタイルにも変化が生まれました。

​Ludwig & Ludwigは、Leedyと同じくConn社の傘下にありながらも、フロアタムに脚部を採用するのは1940年代後半になってからでした。​

この遅れは、当時の製造技術や市場の需要を慎重に見極めていたためと考えられます。

1960年代の飛躍とRingo Starrの影響

1964年、The Beatlesがアメリカのテレビ番組「エド・サリバン・ショー」に出演した際、ドラマーのリンゴ・スターが使用していたLudwigのドラムセットが注目を集めました。​

彼の使用していたブラック・オイスター・パールのドラムセットは、Ludwigのブランドイメージを一新し、世界中のドラマーに影響を与えました。​

この出来事は、Ludwigの売上を急増させ、フロアタムを含む製品の需要が飛躍的に伸びるきっかけとなりました。​

 

1970年代の技術革新とフロアタムの進化

1970年代に入ると、Ludwigはフロアタムの構造や素材に革新をもたらしました。​

初期の70年代には、3プライのメイプル/ポプラ/メイプル構造が採用され、内部にはグラニトーン塗装が施されていました。​

1976年以降、Classicシリーズでは6プライのメイプル/ポプラ構造に変更され、補強リングが省略されるなど、軽量化と音響特性の向上が図られました。

​これらの改良により、フロアタムの音質や耐久性が向上し、プロのドラマーから高い評価を受けるようになりました。​

 

現代のLudwigフロアタムとその魅力

現在のLudwigフロアタムは、クラシックメイプルやビスタライトなど、多様な素材とデザインで展開されています。​

特に、透明なアクリル素材を使用したビスタライトシリーズは、視覚的なインパクトと明瞭な音質で人気を博しています。​

また、脚部のデザインや取り付け方式も改良され、演奏中の安定性やセッティングの自由度が向上しています。​

これらの進化は、Ludwigが常にドラマーのニーズに応え、革新を続けてきた証と言えるでしょう。​

Ludwigのフロアタムは、創業から現在に至るまで、ドラムセットの中心的な存在として進化を遂げてきました。​

その歴史を振り返ることで、ドラムの発展とLudwigの革新性を深く理解することができます。​

例えば、1960年代のSuper Classicシリーズのフロアタムは、ポプラとマホガニーの3プライシェルにメイプルのレインフォースメントが施され、独特の温かみのあるサウンドが特徴です。​

また、70年代のVistaliteシリーズは、アクリル素材を使用した透明なシェルが視覚的にも魅力的で、ロックドラマーに好まれました。​

中古市場では、状態や希少性に応じて価格が大きく変動します。

​例えば、1970年代のButcher Block Cortex仕上げの18インチフロアタムは、eBayで約499ドルで取引されています。​

一方、同年代の16インチモデルは、状態により約139ドルから395ドルの範囲で販売されています。​

買取を検討されている方は、モデル名、製造年、シェルの材質、バッジの種類などを確認し、写真を添えて査定を依頼すると、より正確な評価が得られます。​

特に、オリジナルパーツが揃っている場合や、希少なフィニッシュのモデルは高額査定が期待できます。​

当店では、Ludwigのフロアタムを含むヴィンテージドラムの無料査定を行っております。​お気軽にご相談ください。​

フロアタムの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。