趣味用品

ライカ M10-D カメラ本体

Leica M10-D

ライカ M10-D カメラ本体について

Leica M10-Dの買取価格と市場価値


ライカM10-Dは、クラシックなフィルムカメラの操作感を持ちながら、デジタル撮影が可能なユニークなカメラです。中古市場での需要が高く、買取価格も安定しています。

 

 

Leica M10-Dの特徴と魅力


M10-Dは、背面モニターを排除し、フィルムライクな撮影体験を提供することで人気を集めました。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンと連携できる点も評価されています。

 

 

デジタルとアナログの融合が生み出す独特の撮影体験


ライカM10-Dは、デジタルカメラでありながらフィルムカメラのような操作感を楽しめるユニークなモデルです。背面の液晶モニターを廃し、レンジファインダーならではのシンプルな撮影スタイルを追求しています。撮影後すぐに画像を確認できないため、より慎重に構図を決める習慣が身につきます。

 

 

クラシックなデザインと直感的な操作性


ライカMシリーズらしい洗練されたデザインが魅力的です。軍艦部のシャッタースピードダイヤルや、背面のISO感度調整用のダイヤルはシンプルで直感的に操作できます。フィルムカメラのような感覚で設定を調整しながら撮影できるため、撮影プロセスそのものを楽しむことができます。

 

 

ライブビュー非搭載による撮影スタイルの変化


M10-Dは背面液晶がないため、ライブビュー撮影はできません。そのため、レンジファインダーの光学ファインダーを使用することが前提となります。これにより、被写体との距離感を大切にしながら撮影するスタイルが求められます。撮影後の確認をBluetooth経由でスマートフォンと連携することで行うことは可能ですが、即時確認できないことに慣れる必要があります。

 

 

メリット


  • ・フィルムカメラのような撮影体験ができる
  • ・コンパクトで軽量なボディにより持ち運びしやすい
  • ・ライカMマウントの優れたレンズ群が使用可能
  • ・無駄のないシンプルなデザインと高級感のある仕上げ
  • ・スマートフォンアプリと連携し、画像管理がスムーズ

 

 

デメリット


  • ・背面液晶がないため、撮影後の確認がすぐにできない
  • ・ライブビュー撮影やEVFが使えないため、レンジファインダーに慣れが必要
  • ・価格が高く、一般的なデジタルカメラと比べるとコストパフォーマンスが低い
  • ・オートフォーカス非対応のため、ピント合わせに時間がかかる
  • ・現代的なデジタルカメラに比べて機能が限られている

 

 

買取相場の動向


中古市場では状態によって価格が変動しますが、比較的高値で取引されています。特に、元箱や付属品が完備している個体は査定額が上がる傾向にあります。

 

 

高価買取のポイント


  • ・ボディの傷や汚れが少ない
  • ・シャッターやダイヤルの動作がスムーズ
  • ・バッテリーや充電器、ストラップなど付属品が揃っている

 

 

売却時の注意点


買取業者によって査定額が異なるため、複数の店舗で見積もりを取るのがポイントです。また、相場を事前に確認し、適正な価格で売却しましょう。

カメラの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。