金管楽器

レヒナー フリューゲルホルン

Lechner

レヒナー フリューゲルホルンについて

レヒナーのフリューゲルホルンに息づくドイツ伝統の職人技


レヒナーはドイツ南部のバイエルン地方を拠点とする金管楽器メーカーで、手工による高品質なトランペットやフリューゲルホルンで知られている。長い歴史を持つ工房は、ドイツ職人の精密な金属加工と音響設計を融合させ、温かみと深みのある音色を追求してきた。レヒナー家は戦後間もなくから楽器製作を開始し、現在も家族経営を続ける数少ないブランドの一つである。

 

 

ドイツ製手工フリューゲルホルンの特徴


レヒナーのフリューゲルホルンは、細部まで丁寧に手作業で仕上げられており、工業生産では得られない精度と音の一体感を持つ。ベルにはゴールドブラスやレッドブラスなど、厚みの異なる素材を選択でき、プレイヤーの好みに応じた音質調整が可能だ。吹奏抵抗は滑らかで、柔らかく包み込むような響きを生み出す。ロータリー機構やピストン部分の動きは極めて滑らかで、ドイツ的な重厚さの中に繊細なコントロール性がある。

 

 

音色と演奏感の魅力


レヒナーのフリューゲルホルンは、トランペットよりも深く丸い音を持ち、木管楽器とのアンサンブルでも自然に溶け合う。その音色は「暖炉の炎のように柔らかい」と表現されることがあり、特に中低音の響きが美しい。ベルの厚みがしっかりとしたモデルでは、遠達性と安定した音程が得られ、吹奏楽からジャズ、クラシックまで幅広いジャンルで使用されている。

 

 

代表モデルと仕様傾向


代表的なモデルとして、レヒナーのフリューゲルホルン600シリーズや700シリーズが知られている。これらはドイツ国内の音楽学校やプロオーケストラでも愛用されており、ニッケルシルバーのスライド、金属の厚みを生かした高い耐久性が評価されている。仕上げはクリアラッカーやサテンラッカーなど複数の選択肢があり、見た目の美しさと音色の深みを両立している。ベル縁にはハンダ補強を施すことで、音の集中度と芯のある響きを確保している点も特徴だ。

 

 

製造背景と職人気質


レヒナーの工房では、熟練の職人が一人の担当制で最初から最後まで楽器を組み上げる工程を守っている。これにより製造ごとに個性があり、奏者が求めるニュアンスに応える柔軟性を備えている。ドイツ国内の金管楽器工房では、機械量産よりも職人の技術継承を重視する文化が根付いており、レヒナーもその伝統を守るブランドとして知られる。

 

 

音響設計のこだわり


フリューゲルホルンはトランペットよりも広いベル開口部を持つが、レヒナーはこの形状をわずかに再設計することで、音の立ち上がりと遠達性を両立させている。加えて、管体内部の曲線設計を滑らかに仕上げることで、息の流れを妨げず自然な吹奏感を実現している。ベル支柱の配置やマウスパイプの角度にも微調整が施され、長時間の演奏でも疲れにくい設計となっている。

 

 

買取査定で注目されるポイント


レヒナーのフリューゲルホルンを売却する際、最も査定に影響するのは仕上げ状態と機構の精度である。ピストンの動作が滑らかで、表面のラッカーに剥がれや変色が少ない個体は高く評価される。また、ベル縁や主管の凹みがなく、オリジナルのマウスパイプや専用ケースが付属している場合も査定額が上がる。製造番号と刻印の鮮明さは真贋判定にも関係するため、磨きすぎず自然な状態を保つのが望ましい。

 

 

売却手順と査定の流れ


  1. 状態を確認し、凹みやピストンの動作を点検する
  2. 可能であれば複数の楽器専門店に査定を依頼する
  3. 修理歴や付属品の有無を明記して査定担当者に伝える
  4. 現物査定では吹奏確認をしてもらい、音質評価を含めて価格を比較する
  5. 納得できる条件で買取契約を進め、身分証明書を提示する

 

このように、丁寧に手入れされたレヒナーのフリューゲルホルンは、手工品ならではの希少価値が認められ、高額査定につながることが多い。

 

 

まとめ


レヒナーのフリューゲルホルンは、ドイツの伝統技術と現代的な音響設計が融合した逸品である。温かく深い響きと精緻な作りが特徴で、手工ブランドとして世界中の奏者に信頼されている。手放す際もその品質と希少性を理解した上で、専門店による適正査定を受けることが大切だ。

フリューゲルホルンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。