金管楽器

キューンル&ホイヤー アルトトロンボーン

KUHNL&HOYER

キューンル&ホイヤー アルトトロンボーンについて

ハンドメイドが生む研ぎ澄まされた演奏性


ドイツ・マーケットエアバッハで1948年に創業したキューンル&ホイヤーは、創業以来、ハンドメイドにこだわり続け、伝統と最新技術を融合させた製造を行っています 現在でもその高品質は揺るぎません 。世界的に知られる金管楽器メーカーの一つであり、ドイツ国内のみならず、国際的にも評価されています 。

 

 

アルトトロンボーンに込められた設計思想


アルトトロンボーンは通常のテナートロンボーンより1オクターブ高い音域を担当し、明るく伸びやかな響きが特長です。K&Hではこの楽器の特性を最大限に引き出す設計がなされており、例えば「OR122/G」や「SD122/G」といったアルトモデルがラインナップに並んでいます。

 

 

モデルに見る構造と仕様の一例


たとえば「Kuhnl & Hoyer 122」というプロフェッショナル向けのアルトトロンボーンは、本体・スライドともにニッケルシルバー製で、黄銅製の管体にはラッカー仕上げが施されています。また、マウスピースが付属している仕様です。こうしたパーツ構成により滑らかな滑動と安定した音色、そして耐久性が両立されています。

 

 

愛され続ける理由


職人の技が光る手作りに支えられたしっかりとした作りと、美しく均整の取れた音質。楽器掲示板のユーザーからはスローカー・アルトモデルについてこんな感想も寄せられています 「スライドの動きが素晴らしく、音程も優れていた。職人技の良さを感じられる」 。こうした演奏性の高さが、K&Hのアルトトロンボーンに対する評価を裏付けています。

 

 

製造拠点と背景


K&Hはニュルンベルク近郊のマーケットエアバッハに工房を構え、創業者アドルフ・キューンルとエミール・ホイヤーの名を冠し活動しています 。ドイツの精密な製造技術と伝統が詰まったアルトトロンボーンには、その背景がしっかり反映されています。

 

 

まとめ


K&Hのアルトトロンボーンは、手作りならではの温もりと確かな品質、演奏性の高さを兼ね備えた逸品です。価格はモデルにより異なるものの、日本の専門店でも扱われるなど、入手しやすさにも配慮されています。独自の音色を求める演奏者には、ぜひ一度手に取っていただきたい楽器です。

アルトトロンボーンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。