弦楽器

クヌッツェン ウクレレ

knutsen

クヌッツェン ウクレレについて

Knutsen(クヌッツェン)のウクレレは、20世紀初頭のアメリカ西海岸で活躍したルシアー、クリス・クヌッツェンによって製作された、極めて希少な楽器です。特に「ハープ・ウクレレ」と呼ばれるモデルは、その独特な形状と音色で知られ、現在ではコレクターズアイテムとして高い評価を受けています。

 

クヌッツェンのウクレレを売却するなら当店の無料査定をご利用ください


クリス・クヌッツェンは、1862年にノルウェーで生まれ、後にアメリカに移住し、ワシントン州やカリフォルニア州で活動しました。彼はハープ・ギターやハワイアン・ギターの製作で知られ、その革新的なデザインと製作技術で多くの楽器を生み出しました。特に1910年から1914年にかけて製作されたハープ・ウクレレは、彼の代表作の一つです。

 

ハープ・ウクレレは、ボディから延びる空洞のアームを持ち、これが共鳴室として機能することで、独特の音響効果を生み出します。このデザインは、当時のウクレレ製作には見られないもので、クヌッツェンの創造性を象徴しています。

 

製作されたハープ・ウクレレは、わずか35本とされ、そのうち29本が現存していると報告されています。これらの楽器は、ハワイアン・コア材を使用し、ロープバインディングや独特の装飾が施されています。また、ポジションマークは5フレットと7フレットのみに配置されており、初期のウクレレの特徴を踏襲しています。

 

クヌッツェンのウクレレは、その希少性と歴史的価値から、コレクターの間で高い評価を受けています。例えば、1910年製のハープ・ウクレレは、4,000ドルで取引された記録があります。また、装飾が特に豪華なモデルは、さらに高額で取引されることもあります。

 

当店では、クヌッツェンのウクレレをはじめ、ヴィンテージ楽器の買取を行っております。無料査定を実施しておりますので、お気軽にご相談ください。専門のスタッフが丁寧に対応し、適正な価格での買取をお約束いたします。

ウクレレの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。