金管楽器

ユルゲン・フォークト アルトトロンボーン

Jürgen Voigt

ユルゲン・フォークト アルトトロンボーンについて

製作背景と工房について


ユルゲン・フォークト氏はドイツ・マルクノイキルヒェンに工房を構えるマイスターの名をほしいままにする楽器製作者です。1988年に自身の工房を設立し、現代の手作業とテクノロジーを調和させた製造スタイルで、バロック楽器から現代楽器まで幅広く手がけています。その後、娘のケルスティン氏が工房を引き継ぎ、ユルゲン氏は会長として製作全体を見守っています。
(現在の体制について)

 

 

音色と演奏感の特徴


ユルゲン・フォークト製のアルトトロンボーンは、柔らかく艶のある音色と優れた音程感、そして演奏のしやすさが大きな特長です。スライドや管体にあしらわれた装飾的な“蛇”の意匠や、短めのプレスト・バルブ機構などが独特の演奏性を生み出しており、このシリーズにはアルト・テナー・バス・ダブルバスなど、多様な調子の楽器が含まれています。

 

 

モデル例 J-711-RK E♭ アルトトロンボーン


赤銅(カッパー95%)製のベルにクリアラッカー仕上げが施され、動作部分はニッケルシルバー製、スライドは硬クローム鍍金が施されたニッケルシルバー製の外管が使用されています。ボア(内径)は約11.5 mm、ベル直径は約165 mmほどで、扱いやすく音の明瞭さも特筆されます。標準的なB♭-ヴァルヴの交換対応も可能で、柔軟な運用が期待できます。

 

 

まとめ


ユルゲン・フォークト製のアルトトロンボーンは、手間を惜しまぬ工房の伝統と技術が融合した逸品です。特にその暖かく柔らかな音色と演奏のしやすさは、幅広いジャンルで求められる魅力です。音色の質を重視する奏者にとって、選択する価値の高いシリーズといえるでしょう。

アルトトロンボーンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。