弦楽器

ユリウス・ハインリヒ・ツィンマーマン リュート

Julius Heinrich Zimmermann

ユリウス・ハインリヒ・ツィンマーマン リュートについて

​ユリウス・ハインリヒ・ツィンマーマンのリュートは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、ドイツとロシアの音楽文化の交差点で生まれた希少な楽器です。​その歴史的背景と職人技術の結晶であるこのリュートは、現在でも高い評価を受けています。​

 

ツィンマーマンは1851年にドイツのシュテルンベルクで生まれ、1876年にサンクトペテルブルクで楽器製造業を開始しました。​彼の工房では、金管楽器や弦楽器、さらにはバラライカやドムラなどのロシア民俗楽器も製造されていました。​特に、1901年にはロシア皇帝ニコライ2世から聖スタニスラフ勲章を授与され、ロシア軍の公式供給者として認められました。​

 

彼のリュートは、ベルリンやライプツィヒの工房で製造され、木材や金属、エボニー、真珠母などの高品質な素材が使用されています。​特に、ベルリンで製造された「ドブラ」リュートは、ロシアのドムラに似た形状を持ち、3本の弦と24フレットを備えています。​この楽器のヘッドストックには「Jul Heinr Zimmermann Leipzig Berlin」と刻まれており、その品質と由緒を示しています。

 

ツィンマーマンのリュートは、その希少性と歴史的価値から、現在でもコレクターや演奏家の間で高く評価されています。​特に、ロシアとの関係を示す「Kreml(クレムリン)」の刻印があるモデルは、特別な意味を持つとされています。​これらの楽器は、当時のドイツとロシアの音楽文化の融合を象徴する存在として、今なお多くの人々を魅了しています。​

 

ツィンマーマンのリュートをお持ちの方は、その価値を正確に評価するために、専門の査定を受けることをお勧めします。​当店では、無料で査定を行っており、楽器の状態や市場価値を丁寧にご説明いたします。​お気軽にご相談ください。

リュートの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。