金管楽器

ホルトン バストロンボーン

HOLTON

ホルトン バストロンボーンについて

ホルトン社の歴史とブランド概要


HOLTON(ホルトン、本名 Frank E. Holton Company)は 1898年にアメリカで創立された管楽器メーカーである。創業者はトロンボーン奏者であり、自らの演奏経験を元に楽器設計に関わった。1964年に Leblanc(ルブラン)に買収され、2004年には Conn-Selmer の傘下となる。現在もブランド名「Holton」は低音管楽器などで世界的に知られている。

 

 

バストロンボーンとは何かと仕様の特徴


バストロンボーンはテナートロンボーンと比べ管径が太くベル(鐘部)も大きく、低音域の演奏に適応している。ホルトン社製バストロンボーンの代表モデルの一つに TR-181 Independent System があり、このモデルの主な仕様は以下

 

  • 管の内径(ボア) 約 0.562インチ(約約14.27ミリメートル)
  • ベルの直径 約10インチ(約25.4センチメートル)で、ローズブラス製ベルを採用
  • バルブ構造 インライン方式の二重ロータリーバルブ(ダブルロータリー)を備えるものがある
  • キー(調性) Bb/F/Gb/D 等多様なアタッチメントを持ち、低音の拡張性が高い

 

これらの仕様により、オーケストラやソロ、吹奏楽での重低音表現で存在感を発揮する。ホルトン製品は滑りのよいスライドや音の温かさ、レスポンスの良さで評価が高い。

 

 

モデルと設計上の違い


ホルトンには複数のバストロンボーンモデルがあり、設計(ベル素材や形状、バルブ方式、スライドボア径、フィニッシュなど)によって音色や扱いやすさに差が出る。例えば TR-181 モデルはローズブラスベルを用い、バルブが大きな管路を動かせる構造で低音の豊かさと高音域の明瞭さのバランスを重視している。古いモデルはベル素材が薄めで反応が軽く、音色が明るい傾向のものも存在する。バルブ(ロータリータイプかスタック式か)やアタッチメントの有無で重さや操作性が変わる。

 

 

買取の際にチェックすべきポイント


バストロンボーンを売る/買う際には以下点を確認すると良い。

 

  • 外観状態 凹み、傷、ベルの歪み、ラッカー/銀メッキの剥がれ
  • スライドの動き 引き、戻りの滑らかさ、引き出し抵抗(特にロータリーバルブ付きはバランス)
  • バルブの動作 ロータリーがスムーズか、アタッチメント部が気密かどうか
  • モデル名・シリアル番号 製造年がわかれば市場需要との比較材料になる
  • 付属品 ケース、マウスピース、スライドオイル等が揃っているか

 

これらにより査定額は大きく変わる。古いホルトンでもよい状態なら価値が高い。

 

 

買取手順の流れ(簡略案内)


1.所有機のモデル名・シリアル・素材・バルブ方式など詳細を調べ写真撮影する
2.複数の買取店へ問い合わせて無料査定を依頼する
3.査定報告を比較し、提示額や買取条件を確認
4.買取店へ持ち込むか配送して正式に売却手続きを行う

 

 

総評とおすすめ対象者


ホルトンのバストロンボーンは低音を重視する演奏者やオーケストラ/吹奏楽でのソロなど重厚な音を求める人に非常に適している。操作性や重さの面で初心者には扱いが難しいモデルもあるため、過去に大きな楽器を扱った経験のある中級以上の奏者に特に向いている。状態の良い旧モデルや人気モデルであれば、中古市場での需要も高い。

バストロンボーンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。