金管楽器
グリーンホー バストロンボーン
GREENHOE
グリーンホー バストロンボーンについて
GREENHOE バストロンボーンについての概要
メーカーと創業者の背景
GREENHOE は Gary Greenhoe によって 2001年に設立され、2002年に楽器の生産を開始しました。Gary Greenhoe はミルウォーキー交響楽団での演奏経験を持ち、その中で得た知見を元に高品質のバストロンボーン設計を行っています。2016年に Schilke Music Products が GREENHOE を買収し、以後は Schilke の体制の中で GREENHOE の設計思想・技術が引き継がれています。
音色・設計の特徴
GREENHOE のバストロンボーンはオーケストラ音楽や商業音楽(映画音楽、ジャズ、吹奏楽など)で力強く響き、高音から低音までのレスポンスが良いことが特徴です。ベル(ラッパ部分)の形状や素材、バルブ(またはアタッチメント)の構成、ハンドスライドの設計などをカスタマイズできるため、演奏者の好みや用途に応じて微調整が可能です。
主なシリーズと仕様の比較
GREENHOE のバストロンボーンには主に GB5 シリーズ と GC5 シリーズ の2系統があります。それぞれの代表的な仕様と違いを以下に比較します。
項目 | GB5 シリーズ | GC5 シリーズ |
---|---|---|
ベル構造 | ワンピースベル(一体成形) | ツーピースベル(分割式) |
ベル直径 | 約 9.5 インチ(約 24.1 センチメートル) | 同じく約 9.5 インチ |
内径(ボアサイズ) | .562 インチ(約 14.27 ミリ) | 同じく .562 インチ |
バルブ構成 | 独立バルブまたは従属バルブ、オプション多数 | 独立バルブ構成が基本。他にも複数バルブ構成あり |
素材 | イエローブラス/ゴールドブラスなど | イエローブラス/ローズブラスなど、ベルやバルブ管に素材差あり |
ハンドスライド | イエローブラス外管+ニッケルシルバー内管など、多様なオプション | 同様に素材・デザインで選べるオプションが多い |
その他のカスタムオプション | ゴールドブラスのチューニングスライド、レッドブラスのバルブ管、軽量スライド、デタッチャブルベルフレア、ブラッシュラッカー仕上げ等 | GC5 も似たオプションを持っており、演奏者の好みに応じて色や重さ、レスポンスを変えられる |
利点と注意点
利点
- 非常にクリアでプロジェクション(音の届きやすさ)が良い音色を持つ
- レスポンスが速く、高音低音問わず制御性が高い
- カスタマイズ性が豊か。ベル素材やバルブ構造などを変えることで自分専用の音作りが可能
- 製作が手作業+高精度加工であり、作りの良さが評価されている
注意点
- 標準仕様でも重量があるモデルが多く、長時間演奏には体力が要る
- カスタム仕様になると価格がかなり高額になる
- スライド(動く部分)のメンテナンスがプレイアビリティに大きく影響するため、滑りやすさ・クリーニング・潤滑の管理が必要
- 海外メーカーのため輸入・送料・税・サポート体制を確認した方が良い
買取検討時のポイント
バストロンボーンを買取に出す際、査定で重要となる項目は以下です。
- モデル名(例 GB5-3Y, GC5-2R など)とそのバルブ構成(独立か従属か、バルブがいくつあるか)
- ベルの素材と構造(一体ベルか分割ベルか、イエローブラス/ゴールドブラス/レッドブラスなど)
- スライドの状態(動きの滑らかさ、へこみや凹み、磨耗など)
- 全体の状態(表面のへこみ、ラッカーや仕上げの剥がれ、磨き傷)と付属品(ケース、マウスピースなど)
- 年式・製造場所・修理歴があれば記録が査定額を左右する
買取の流れとしては まずこれら情報を整理 → 楽器をクリーニングして見た目を整える → 楽器店や専門買取業者に問い合わせて無料査定を受ける → 複数社で見積もりを取る → 条件の良いところに売却する、という流れが一般的です。
判断基準 どのような人に向いているか
この楽器は、
- プロやセミプロでオーケストラや吹奏楽、映画音楽など幅広いジャンルで演奏する人
- 強い立ち上がりと豊かな低音、高音の伸びを重視する人
- カスタムの選択肢が多いモデルを好む人
には非常に適しています。逆に軽さやコストパフォーマンスを重視する初心者には標準的なモデルや中古を探す方が現実的かもしれません。
総合評価
GREENHOE のバストロンボーンは音質・作り・カスタマイズ性の三拍子揃った高級楽器です。理想的には使用目的(演奏場所・ジャンル)と手の強さ・メンテナンス意欲を考えて購入または売却の判断をすると満足度が高くなるでしょう。
バストロンボーンの買取価格一覧
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。