金管楽器

オールズ

F.E.Olds &Son

オールズについて

F.E.Olds & Sonのバストランペットを手放すなら専門査定で価値を見極めよう


F.E.Olds & Son(オールズ)は、アメリカの金管楽器製造の歴史に名を刻む老舗ブランドです。中でもバストランペットは、その重厚な音色とヴィンテージ楽器としての存在感から、多くのブラスファンや奏者に愛され続けています。この記事では、F.E.Olds & Sonの歴史的背景とバストランペットの魅力に迫りながら、売却時に押さえておきたいポイントについて解説します。

 

 

アメリカのクラフトマンシップを象徴するF.E.Olds & Son


F.E.Olds & Sonは、1908年にフランク・エリオット・オールズ(Frank Ellsworth Olds)がカリフォルニア州ロサンゼルスで創業した金管楽器メーカーです。創業当初はトロンボーンの製作から始まり、後に息子のR.B.オールズが事業を拡大し、トランペットやフリューゲルホルン、そしてバストランペットといった幅広いモデルを手がけるようになりました。

 

特に1940年代から60年代にかけては「Golden Era」とも呼ばれ、品質と音響バランスに優れた楽器が多数生み出されました。この時代のF.E.Olds製品は、今なお「Olds Ambassador」や「Recording」シリーズなど名機として高い評価を受けています。

 

 

バストランペットとは何か、その音の個性とは


バストランペットは、その名の通り通常のトランペットよりも低音域に特化した楽器で、チューニングは基本的にバリトンホルンやユーフォニアムと同じB♭です。管の長さは長く、太いボアサイズを持つことで、柔らかくふくよかな低音を奏でます。

 

F.E.Olds & Sonのバストランペットは、特にアンサンブルやジャズバンドでの低音補強、またソロプレイでのユニークなサウンドメイクに適しており、音量と音圧の両立が特徴です。ピストンの動作も滑らかで、速いパッセージでも確実な反応を見せるため、実演奏においても高い信頼性を誇ります。

 

 

ヴィンテージとしての価値とコレクター需要


F.E.Olds & Son製のバストランペットは、生産本数が非常に少なく、現在ではヴィンテージ市場で高い評価を受けています。特に製造番号が50万番台以前のものや、フルオリジナルの状態を保っている個体は希少性が高く、楽器コレクターからの需要も見込めます。

 

一方で、塗装の劣化やベルの凹み、ピストンの摩耗といった使用感が強い場合は査定額が下がる可能性があります。それでもF.E.Oldsブランドであること、そしてバストランペットというニッチなジャンルであることが加味されれば、状態が多少悪くとも一定の価格は期待できます。

 

 

売却時の困りごととその解決策


「これはトランペットなのかチューバなのか」といったように、バストランペットという楽器の知名度の低さから、正しく評価されないケースも少なくありません。特にリサイクルショップや金管に詳しくない店舗では、本来の価値を見落とされてしまう可能性があるため、金管楽器に詳しい買取業者を選ぶことが大切です。

 

査定前に知っておきたいのは、製造番号、モデル名、ベル径やボアサイズ、塗装の種類(ラッカーか銀メッキか)など。これらの情報を正確に伝えることで、より精度の高い査定が受けられます。

 

 

クラシカルな響きを今に伝えるF.E.Oldsの設計思想


F.E.Olds & Sonの楽器に共通するのは「演奏性と音楽性の共存」です。バストランペットという特殊なジャンルでも、低音域のコントロールのしやすさ、音のまとまり、そしてヴィンテージ特有の温かみのある響きが特徴です。

 

例えば、ベルに刻まれたロゴマークや、ニッケルシルバーと真鍮の組み合わせによるツートン仕上げなど、視覚的にも美しい要素が多数存在します。こうした細部に宿る職人のこだわりが、F.E.Olds & Sonの楽器を単なる「道具」ではなく「作品」に昇華させているのです。

 

 

市場価値を高める保存状態と付属品


バストランペットはサイズが大きく重量もあるため、保管中に傷や凹みがつきやすい楽器です。査定に出す前に軽くポリッシュで拭いたり、ピストンの動作を確認したりするだけでも印象は大きく変わります。

 

また、オリジナルのハードケースやマウスピースが揃っているとプラス査定の対象になることが多く、製造証明や購入時の説明書などもあれば、査定額に好影響を与えます。

 

 

F.E.Olds & Sonのバストランペット買取手順


売却の流れとしては、まず専門店の無料査定サービスを利用することをおすすめします。写真と製品情報を送るだけでおおよその価格がわかる簡易査定もあり、価格の目安を把握するのに便利です。

 

その後、店頭・出張・郵送のいずれかの方法で本査定を依頼し、提示された価格に納得すれば即現金化が可能です。査定のみの依頼も歓迎されるため、まずは価値を知ることから始めてみるのが良いでしょう。

バストランペットの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。