金管楽器
シージーコーン バルブトロンボーン
C.G.CONN
シージーコーン バルブトロンボーンについて
C.G.Conn バルブトロンボーンの魅力と価値を知る
歴史とブランドについて
C.G.Conn(Charles Gerard Conn)はアメリカ合衆国インディアナ州エルクハートに拠点を置く老舗管楽器メーカーであり、1876年に設立されています。創業者はチャールズ・ジェラード・コーンで、コルネットなどの製造から始まり、やがてトロンボーンやその他金管楽器の製造で高い評価を得るようになります。現在はConn-Selmerのブランドの一部として存続しています。
バルブトロンボーン(Valved Trombone)はスライド式ではなく、ピストンバルブあるいはロータリーバルブによって音高を変える形式のトロンボーンです。19世紀以降、スライド式の操作が困難な場面や、速い動きが要求される楽曲で使用されることがあり、C.G.Connもバルブ式のモデルを手がけています。
特徴
- 構造 スライドではなくバルブ(ピストンまたはロータリー)により音程を調節する。これにより操作が速く、スライドの扱いに比べて持ち運びや取り扱いが容易な面がある。
- 音色傾向 バルブ式はスライド式トロンボーンに比べて発音が明瞭で、レスポンスが速いが、スライドによる微妙な音程のスライド効果や表現には限界がある。C.G.Connのモデルは伝統的なアメリカンブラスの響きがあり、力強さを保ちつつもバルブ操作での安定感がある。 (この傾向は一般的な知見に基づく)
- 用途 行進バンド、マーチングバンド、金管アンサンブル、あるいは録音やライブ演奏で速いフレーズがある曲などに向く。スライドを使う楽曲よりは制約があるが、バルブでの応答性を重視する演奏者に好まれる。
有名モデルおよび稀少性
C.G.Connは「90Gモデル」など、バルブトロンボーンやトロンボニウム(バルブ式トロンボーンの派生形)を製造した例があります。
また、Conn製のバルブトロンボーンで、1969年製のものが博物館のコレクションに所蔵されており、楽器としての歴史的価値や工芸品的評価がされることがあります。
買取査定で見るべきポイント
買取を考える際、次の点をチェックすると査定額に影響します。
チェック項目 | 内容 |
---|---|
製造年・シリアル | 製造年が古いものや戦前・戦中のモデルは希少性が高い。一方で磨耗や劣化が進んでいると価値が落ちる。シリアル番号でモデルと製造時期を確認する。 |
バルブの種類・動作状態 | ピストンバルブかロータリーバルブか。各バルブの動きが滑らかか、引っかかり・空気漏れがないかが重要。 |
ベルや管体の素材・仕上げ | ベルの素材(黄銅/銀メッキ等)、仕上げの状態(凹み・キズ・ラッカーの剥がれ)によって価値が変わる。 |
付属品の有無 | ケース、マウスピース、メンテナンス履歴などが揃っていると査定でプラス要素。純正かどうかも見られる。 |
音のコンディション | 音程の正確さ、レスポンス、音漏れなど。演奏可能であれば査定側で試奏できると良い。 |
買取手順
無料査定に申込む際は以下の情報を用意してください。
- メーカー名「C.G.Conn」、モデル名またはシリアル番号・製造年
- バルブの種類と動作状態の写真または動画(動き・音の出る様子)
- ベル・管体の外観(凹み・キズ)・仕上げと素材情報
- 付属品の有無(ケース・マウスピースなど)
これらを揃えて楽器買取店に送付または持ち込み無料査定を依頼すると、状態に応じた見積もりが出ます。
バルブトロンボーンの買取価格一覧
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。