鍵盤楽器

BUGARI ブガリアコーディオン

BUGARI

BUGARI ブガリアコーディオンについて

BUGARI ブガリアコーディオンを賢く手放すために

Bugariのアコーディオンを手放そうと考えているなら当店の無料査定をまずご利用ください。

専門スタッフが丁寧に状態を確認し適正価格を迅速にご提示します。

 

ブガリアコーディオン歴史の軌跡

創業から家族経営の名門へ

イタリア東部カステルフィダルドで1900年にエンリコ・ブガリが創業し100年以上続く縁起の地では数多くの名門アコーディオン職人が育ちました。

父ネッロから息子アルマンドへと受け継がれたブガリ・アルマンド社は伝統的手工技術と近代的生産を絶妙に融合し高級コンサート楽器の地位を築いてきました。

イタリアの職人が一台ずつ丁寧に育て上げるスタイルは世界中の音楽家から信頼を集めています。

 

音色への情熱と革新技術

ブガリアコーディオンは“cassotto”と呼ばれる音響室を備えたモデルで知られ,温かくまろやかな低音が特徴です。

1960〜70年代からは乾いた響きのコンバーターや揺れるトレモロなど顧客の希望に応じた調律が可能になり,多様化を遂げています。

近年では伝統を守りつつMIDI機能を搭載したモデルも開発,職人の手技と電子技術の共演が新たな可能性を切り拓いています。

 

演奏家との対話から生まれる音

ブガリ社では職人と演奏家が直接コミュニケーションを重ね,一人ひとりの演奏スタイルや音の好みに応じたカスタム制作が行われます。

例えば北欧向けにはしっかりと揺らすトレモロ調律,米国向けには穏やかな響き,日本市場向けには日本人の耳に合う微調整を施すなど文化に応じた仕上げが高評価を得ています。

このきめ細かな対応が海外の音楽家から高い支持を集める要因のひとつです。

 

モデルの進化と世界的評価

1980年代にはイタリア国内でのコンクールで“ゴールデンハンズ賞”を受賞,バグの性能を世界に示しました。

その後もG1やChampion Cassottoなど代表モデルを展開し,プレイヤーの間で「芸術品」とまで称される存在となっていきました。

2000年代以降は電子と融合したモデルも登場し,伝統音楽から現代的なステージまで幅広く活躍する楽器として認められています。

ここまで伝統と革新が織りなすブガリアの歩みをお届けしました。

 

高品質なBugariを高額で売るポイント

Bugariはもともと職人が厳選した素材を使い、音色や耐久性に定評があります。

特に外観・ベローズの状態・鍵盤のスムーズさは査定に大きく影響します。

日頃から軽くクロスで拭き、湿気に注意することで状態維持につながります。

 

見落としがちな査定前チェック

・ケースやストラップなど付属品が揃っているか

・最近調整や修理歴があるか

・演奏に支障は出ていないか

 

これらを事前に確認し整えることで査定額アップのチャンスです。

 

査定から買取までの流れはスムーズ

Step1 無料査定のご依頼

Step2 査定スタッフが状態を確認し見積もりをご提示

Step3 ご納得いただければ即日成約 買取契約書にサイン

Step4 お支払いか銀行振込

 

数日以内で完了します。

 

Bugariを次のオーナーへ繋ぐために

Bugariの美しい音色は大切に引き継ぐ価値があります。

長年の使用で生まれた傷や味わいも、次のオーナーにとって魅力になることも。

少しの準備と確認で、満足のいく買取につなげましょう。

アコーディオンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。