金管楽器

ブージー&ホークス フリューゲルホルン

BOOSEY&HAWKES

ブージー&ホークス フリューゲルホルンについて

ブージーアンドホークスのフリューゲルホルンの魅力


イギリスを代表する老舗楽器メーカー、ブージーアンドホークスは、19世紀から20世紀にかけて金管楽器の発展に大きな影響を与えたブランドである。特にフリューゲルホルンの製作においては、英国らしい温かく柔らかい音色と安定した音程設計で評価を集めてきた。イギリスの吹奏楽文化を支えてきた名門であり、現在もヴィンテージモデルを中心に高い人気を誇る。

 

 

ブランドの歴史と製造の背景


ブージーアンドホークスは、19世紀初頭にジョン・ブージーとラルフ・ホークスによってロンドンで創業された。もともとは楽譜出版社として出発したが、のちに金管楽器の製造や販売へと事業を拡大した。20世紀初頭にはホークス&サン、ベッソンなど英国を代表する金管ブランドを傘下に収め、統合ブランドとしての地位を確立した。フリューゲルホルンをはじめ、コルネットやテナーホーンなど英国式ブラスバンドに欠かせない楽器群を多く手がけてきた。

 

 

フリューゲルホルンの特徴


ブージーアンドホークス製フリューゲルホルンは、柔らかく包み込むような音色が特徴である。中細管構造と大きめのベルを採用することで、トランペットよりも温厚で深みのある響きを実現している。吹奏感は軽く、息をたっぷりと入れるほどに丸みを帯びたサウンドを奏でられるため、ソロやアンサンブルの中でも豊かな表現力を発揮する。

 

さらに英国式フリューゲルホルンの伝統に則り、ピストンの配置や主管の形状にもこだわりがある。上向きのベル設計によって音の立ち上がりが滑らかで、ホール全体に広がる柔和な響きが得られる。独特の抵抗感と音の厚みは、フランス製やアメリカ製の同系楽器とは一線を画す存在である。

 

 

主なモデルと仕様


代表的なモデルとして知られるのが、20世紀中頃に製造された「Imperial」シリーズである。このモデルはブリティッシュブラスサウンドの象徴的存在として、多くの吹奏楽団で採用されてきた。ベル直径は約150ミリ、ボアサイズは11ミリ前後とされ、ピストンはモネル合金製で滑らかな動作と耐久性を両立している。ラッカーまたは銀メッキ仕上げが施され、経年変化による音の深みも魅力の一つといえる。

 

また、ホークス時代の古い個体やベッソンとの共同生産期のモデルは、管の厚みやテーパー設計が異なり、個体ごとに音色の個性が際立っている。これらのヴィンテージモデルは現在でも収集家やプロ奏者から高い評価を得ており、保存状態の良いものは特に価値が高い。

 

 

音色と演奏性の評価


フリューゲルホルンの最大の魅力はその「歌うような音色」にある。ブージーアンドホークスのモデルは音程の安定感が優れ、ピッチの揺らぎが少ないため、柔らかな音色ながらも輪郭のある響きを生み出す。特に低音域の深みと高音域の透明感の両立が見事で、英国的な気品を感じさせるサウンドである。

 

吹奏感は比較的抵抗が少なく、息の流れに対して素直に反応するため、初心者から上級者まで扱いやすい。金属の厚みによって吹き込み量に応じた音の変化も大きく、ホール演奏では特に響きの柔らかさと豊かさが際立つ。

 

 

維持とメンテナンスのポイント


ヴィンテージモデルが多いブージーアンドホークスのフリューゲルホルンでは、メンテナンス状態が音色と価値に直結する。ピストンや抜き差し管の磨耗、ベル縁の変形、ラッカーの剥離などは査定に影響するため、定期的なクリーニングとオイル管理が欠かせない。管体内部の腐食やピストンの摩耗を放置すると修理費用がかさむため、専門工房での整備が推奨される。

 

メッキ仕上げのモデルでは変色や錆が生じやすく、研磨や再メッキによって見た目を保つことができる。元の刻印やロゴが鮮明な個体は、コレクター市場での評価も高くなる傾向にある。

 

 

買取査定で重視される要素


  1. 管体やベルの凹みがないか
  2. ピストンや抜き差し管の動作がスムーズか
  3. ラッカーや銀メッキの剥がれ、変色の有無
  4. オリジナルパーツやマウスピースの付属有無
  5. モデル名刻印やシリアル番号の明瞭さ
  6. 修理・再メッキ・改造履歴の有無
  7. ケースや付属品の保存状態

 

これらの要素が良好であれば、ヴィンテージとしての価値が高まりやすい。特にImperialモデルや初期ロゴ刻印入りの個体は、希少性の高さから高評価が期待できる。

 

 

査定の流れ


ブージーアンドホークスのフリューゲルホルンを売却する際は、まず信頼できる金管専門店での無料査定を利用するとよい。事前に写真やモデル情報を送ることで、概算見積もりが得られる。実物査定では、音出し確認やピストン動作、管の状態まで詳しくチェックされるため、整備済みであれば評価は上がる。査定額に納得できた場合、その場で買取成立となるケースも多い。

 

 

まとめ


ブージーアンドホークスのフリューゲルホルンは、英国ブラスサウンドの伝統を体現した歴史的価値の高い楽器である。柔らかな音色と堅牢な構造、そして美しい仕上げが魅力で、演奏用としてもコレクションとしても評価が高い。丁寧なメンテナンスを行い、信頼できる専門店で査定を受けることで、その価値を最大限に引き出すことができるだろう。

フリューゲルホルンの買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。