金管楽器
ブージー&ホークス バルブトロンボーン
B&H
ブージー&ホークス バルブトロンボーンについて
Boosey & Hawkes の概要と楽器製作の歴史
Boosey & Hawkes はイギリスの著名な楽器・楽譜出版社兼製造者で,Boosey & Company と Hawkes & Son が1930年に合併して成立しました。Boosey & Company の起源は1760年代にさかのぼり,Hawkes & Son は1865年設立です。合併後も管楽器・金管楽器の製造を続け,イギリス国内外の軍楽隊・ブラスバンドなどで広く使われる楽器を手がけていました。製造拠点はロンドン郊外 Edgeware(のちに Watford など)にありました。買取市場でも Boosey & Hawkes のバルブトロンボーンは一定の流通実績があります。
バルブトロンボーンとは何か
「トロンボーン」は通常スライド(伸縮する管)で音程を変える楽器ですが,「バルブトロンボーン」はスライドの代わりにバルブ(ピストンやロータリーなど3本程度の弁)を用いて音階を作るタイプです。スライド操作が不要なため高速なパッセージやポジションあいまいによるミスを避けやすい反面,音色・レスポンス・息の制御などが異なるため慣れが必要です。バルブトロンボーンは 19世紀中頃から見られ,ブラスバンドや軍楽隊,あるいはオーケストラで補助的に使われることがあります。
Boosey & Hawkes バルブトロンボーンの特徴
以下は Boosey & Hawkes のバルブトロンボーンに見られる特徴です。
- 製造時期・シリアル番号 Boosey & Hawkes は製造記録が豊富で,シリアル番号から製造年代を推定できることがあります。合併前後で名前の刻印が Boosey & Co./Boosey & Hawkes と変わるケースがあります。
- モデルや仕様のバリエーション ベルの径(口径),管の太さ(ボアサイズ),バルブの型式(ピストンかロータリーか),素材の仕上げ(ラッカー仕上げ・銀メッキ等)などに違いがあります。これが音色・重さ・手応えに影響します。
- 音色 Boosey & Hawkes 製の金管楽器は “英国的なトーン” と称される重厚かつ温かみがある音の傾向を持つことが多いです。バルブトロンボーンでもその傾向があり,高温域より中低域での充実感が評価されます。
- 耐久性と信頼性 長年ブラスバンド・軍楽隊等で使われてきた歴史があり,パーツ供給・補修がしやすいものも多いです。ただし古いものになると管内の腐食・バルブ機構の摩耗が査定で減点対象になります。
買取時のチェックポイント
買取を考える際の重要な項目を以下に挙げます。
項目 | チェック内容 |
---|---|
型番・刻印 | “Boosey & Co.” または “Boosey & Hawkes” の刻印の有無,シリアル番号の確認 |
バルブの動作 | ピストン/ロータリーがスムーズか,遊びや引っかかりがないか |
管内の状態 | 腐食・サビ・凹み・ラッカー/メッキの剥がれなど |
ベルやベルフレア | ひずみ・凹み・ベルの開き具合が均一かどうか |
音程・音色 | 吹奏テスト可能であれば,高音・低音の鳴りやすさ,癖の有無 |
付属品 | ケース・マウスピース・調整スライド等の付属品が揃っているか |
買取相場と古さによる価値の差
- 年代 19世紀〜20世紀前半のものは希少価値があり,状態と保存状況によっては高額査定になりうる。合併前の Boosey & Co. 製であれば特に注目される。
- 状態 仕上げの美しさ,バルブ機構の動作の良さ,管内の錆や凹みが少ないことが高価査定の鍵。修理歴が明らかであるかどうかも重要。
- モデル希少性 特に珍しいバルブタイプ(たとえばロータリー式、または特殊なキーや仕様を持つもの)はコレクター需要がある。
- 需要 ブラスバンド文化の強い国や地域ではバルブトロンボーンの需要が比較的安定しており,日本でも状態・ブランドで人気が出る可能性がある。
買取手順の概略
買取を希望する場合は次の流れが一般的です。
- 楽器の写真(全体・バルブ部分・刻印・ベル・管内など)を撮る
- 型番・刻印・シリアル番号・製造時期の情報をできれば調べておく
- 楽器の状態(傷・凹み・錆・仕上げの剥がれなど)を可視化しておく
- 無料査定を複数店で取ることで相場を把握する
- 査定後,提示された金額・買取条件(送料・手数料等)を確認し納得の上で売却
Boosey & Hawkes バルブトロンボーンを売るならこの点をアピール
- “Boosey & Co.” の刻印があり,合併前に近い時期のものであること
- バルブが完全に機能していて,特にピストン/ロータリーの動きが滑らかであること
- ベルに大きな凹みや変形がないこと
- 管内の錆や汚れ、修復跡が少ないこと
- ケースやマウスピースなど付属品が揃っていること
これらは査定額を上げる要素です。
総括 Boosey & Hawkes バルブトロンボーンの魅力と売り時
Boosey & Hawkes のバルブトロンボーンは,英国の豊かな金管楽器製造伝統が詰まっており,希少性・音色・歴史背景に魅力があります。状態が良ければ一定の査定額が期待でき,中古市場での需要も存在します。売却を考えるなら,前述のチェックポイントをクリアしたものを選び,複数見積を取ることで納得できる取引にすることが大切です。
バルブトロンボーンの買取価格一覧
買取の流れFLOW
宅配買取の流れ
HOME DELIVERY PURCHASEお客様の声
お客様の声
USER'SVOICEお知らせNEWS
- 2024.12.21
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。
本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。敬具
- 2024.06.01
営業時間のご案内
いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。■変更前10:00~18:00
■変更後 9:00~18:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。