金貨

1908 – 1933 セントゴーデンズ 20ドル金貨 ウイズモ アメリカ金貨

1908 - 1933 Saint-Gaudens 20 dollar gold coins by Wismo

1908 – 1933 セントゴーデンズ 20ドル金貨 ウイズモ アメリカ金貨について

セントゴーデンズ20ドル金貨 ウイズモの特徴

セントゴーデンズの20ドル金貨は純金に近い含有量で、約0.9675トロイオンスの金を含みます、合金は90パーセント金と10パーセント銅で作られています、直径は約34ミリ前後で重量は約33.43グラムです。

ウイズモは逆面に国のモットーIN GOD WE TRUSTが入ったバリエーションを指し、1908年以降に見られるタイプが該当します、これらの基本仕様は査定の基礎情報として重要です。

 

 

購入を検討するあなたへ セントゴーデンズ20ドル金貨 ウイズモの魅力

セントゴーデンズ20ドル金貨 ウイズモは、美術的価値と歴史的背景を兼ね備えたコインです、硬貨を単なる資産や装飾品としてだけでなく時代の物語を伝える一品として評価したい方向けの一枚です。

特に1908年以降に製造されたウイズモタイプは、表裏の造形が完成形に近く、所有することでアメリカ近代貨幣改革の象徴を手元に置くことができます。

購入を検討する際には、発行年と鋳造所刻印、保存状態の三点を優先して確認することをおすすめします。

 

 

デザインと制作背景 アウグストゥス セントゴーデンズとルーズベルトの意図

この20ドル金貨は彫刻家アウグストゥス セントゴーデンズの設計によるもので、当時のセオドア ルーズベルト大統領がアメリカ硬貨の芸術性向上を目指して依頼した経緯があります。

セントゴーデンズは古典彫刻の影響を受けた力強い立像と光の表現を採り入れ、表面には勝利を象徴する女神、裏面には飛翔する鷹と日の出が配置されました。

初期の超高浮彫など複数の試作があり、流通に適するように低浮彫へ調整が行われた経緯があります。

芸術性の追求と実用性の調整が同時に進められた点が、このコインの魅力の根幹です。

 

 

1908年の改変 ウイズモの成立と鋳造の変遷

元来セントゴーデンズのデザインには宗教的文言を入れない方針がありましたが、1908年に世論と議会の圧力を受けて英語のモットー IN GOD WE TRUST を追加する改変が行われました。

以後1908年から1933年までのタイプはウイズモと呼ばれ、逆に1907年から1908年初めにかけて製造されたノーモットタイプと区別されます。

1908年はフィラデルフィア、デンバー、サンフランシスコ各造幣所で製造が行われ、年毎や造幣所毎に発行数や保存状態の差異が生じています。

1912年以降は星の数が46から48に改められるなど細部の変化も見られます。

 

 

コレクション視点で見る希少性と市場動向

ウイズモタイプは全体として生産が継続的であったため一般的な品は見つけやすい一方で、特定年や造幣所刻印の個体は希少性が高く高額評価を受けることがあります。

特に1927年デンバー鋳造や1933年の個体は市場では極めて高い注目を集めています、また保存状態が良好なミントステートはプレミアムが付く傾向が強いです。

現代のコレクターや投資家は、真贋とコンディション評価を専門鑑定機関の証明付きで確認することを重視しています、購入時は公的な鑑定書の有無と過去の落札実績をチェックすると安心です。

 

 

所有体験と取り扱いの心得

実際に所有すると、金の質感と精緻な彫刻が手に伝わり、歴史を体感できる喜びがあります。

保管は湿度温度の安定した場所を選び、直接の手指接触は避けることが望ましいです、硬貨の価値は外観の状態に大きく左右されるため、擦り傷や指紋などの劣化を防ぐ取り扱いが重要です。

売買を行う際は信頼できるディーラーやオークションハウスを利用し、鑑定書と寿命に関する履歴を確認することをおすすめします。

 

 

真贋と鑑定のポイント

真贋を見分ける際は重さと直径を正確に測ること、エッジの記字や刻印位置を確認すること、表面の打刻の鮮明さと細部の仕上げを注意深く見ることが重要です。

鑑定書や第三者認証を受けたグレード封入がある場合は査定額に直結します、偽物は金属組成や縁の仕上げが微妙に異なることが多いので専門家によるX線分析や比重検査が有効です。

 

 

査定で価値を左右する状態の見方

摩耗や擦り傷、打刻の欠損、変色、コインの洗浄痕は価格を下げる要因です、逆にオリジナルの光沢やミント状態の保存が良い個体はプレミアムが付きます。

年号やミントマークの希少性も価値に影響します、例えば一部の年やミントマークは流通量が少なく高値になりやすいので、写真を撮って保存しておくことをおすすめします。

市場動向によりコレクション価値と地金価値の比率が変わりますので、複数の査定を比較することが有効です。

 

 

買取手順と注意点

まず鑑定書や付属の箱があれば用意し、コインの写真や保管状況を記録します。

次に複数の買取業者や専門鑑定機関に問い合わせて仮査定を取り、実店舗での対面査定を受けるか、信頼できる宅配買取サービスを選びます。

洗浄や磨きは査定を下げる可能性が高いので避けてください、発送する場合は補償付きの追跡ある方法で梱包し、受け渡しの記録を残すことが重要です。

査定額に納得できない場合は無理に売らず、別の専門家の意見を聞くことをおすすめします。

アメリカ金貨の買取価格一覧

買取の流れFLOW

宅配買取流れ

HOME DELIVERY PURCHASE

詳しくはこちら

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの感想をご紹介します。

お客様

USER'SVOICE

詳しく見る

お知らせNEWS

2024.12.21

年末年始休業のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)

休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。お急ぎのご用件がございましたら、休業期間前にご連絡いただけますと幸いです。

本年中のご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2024.06.01

営業時間のご案内

いつもKiNKaN(キンカン)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2024年6月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

■変更前10:00~18:00

■変更後 9:00~18:00

 

引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。